こんばんはにゅうです。

 

だんだんと、、

 

 

春の訪れを感じつつ、、

 

 

またまた、今日は少し寒の戻りとでも言うのでしょうか、、

 

 

 

ちよこっと、、寒いですが、、、

 

 

 

さて、、、

 

 

 

 

今週末より、始まるフィギュアスケートの世界ジュニアも気になりますが、、、

 

 

 

私としては、、、、

 

 

 

 

 

 

3月20日(月・祝)開演15:00(開場14:15)

 

秦野市文化会館 大ホール

 

 

 

 

 

 

 

第29回秦野音楽祭 ブラームス 「ドイツ・レクイエム」

 

昭和59年から始まり、

 

今年度第29回を迎える丹沢音楽祭。

今回は、秦野市ご出身で、今や日本を代表するマエストロとして世界に羽ばたく

「21世紀のヤマカズ」こと山田和樹さんと、

 

日本屈指の名オーケストラて゛ある日本フィルハーモニー交響楽団の

豪華な組み合わせで、

若き日のブラームスの大作「ドイツ・レクイエム」が、演奏されます。

 

 

 

合唱には、世界のヤマカズと歌いたいという思いから、

市内・市外、経験・未経験を問わず約200名の参加者が集まりました。

 

本公演までの一年の間、

全30回の練習を経て、「ドイツ・レクイエム」を歌い上げます。

 

 

 

 

指揮:山田和樹さん

 

オーケストラ:日本フィルハーモニー交響楽団

 

 

ソリスト:

 

澤江衣里さん(ソプラノ)

 

 

 

小森輝彦さん(バリトン)

 

 

合唱:丹沢音楽祭合唱団

 

 

賛助出演:武蔵野合唱団

 

 

合唱指導

 

藤丸崇浩さん〈合唱指導・指揮〉

 

 

 

渡邉淳子さん〈合唱指導・ピアノ〉

 

 

 

 

丹沢音楽祭のホームページさんより、お借りしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実は、

 

 

 

 

昨年、、、

 

 

大切な人を亡くして、、、

 

 

 

 

 

つい、先日も、、、

 

 

友達を亡くして、、、

 

 

 

 

 

そして、、、

 

 

 

東日本大震災の日を過ぎて、、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

今、、、

 

 

 

 

 

この音楽祭に、わたしも、、、、

 

 

 

心を込めて、聞きに参りたいと思います。

 

 

 

 

 

 

大好きなブラームスも、、、

 

 

 

この作品を作ったきっかけも、、

 

 

 

大切な人の悲しみにであい、、、

 

 

 

 

十年の長きに渡って、、

 

 

大切に、大切にシてきた音楽だそうです。

 

 

 

 

音楽のチカラを、、、

 

 

また、少しだけでいいので、、

 

 

 

お借りシたいのです、、、今はね、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてね、、、

 

少し、秦野市について、、調べてみました。

 

 

 

 

 

神奈川県の西部、

 

東京から、車で約一時間ていど。

 

 

小田急線では、新宿から、急行で一時間です。

 

因みに、3月下旬から、

 

 

ソメイヨシノや、

 

しだれ桜が、あちこちで、咲き乱れる風光明媚なところのようですね。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この近くには、、、

 

 

丹沢山のハイキングコースなどもあり、、

 

 

 

今度は、

 

 

是非とも、、

 

 

ハイキングに来てみたいと思います。

 

 

秦野市のホームページさんより、お借りしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

そんだけです。

 

 

 

今日も、お立ち寄りいただきましてありがとうございます。

 

 

画像は、感謝してお借りしています。

 

 

いっつも、ありがとうございます☆☆☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもの日常生活が送れることに、、

 

 

感謝して、、、

 

 

 

 

明日も、、、

 

 

 

素敵な一日になりますように、、、

 

 

 

 

音楽のチカラを信じながら、、、

 

 

 

 

空に☆  星に☆  真心を込めて☆☆☆

 

 

 

 

 

 

 

いいな~~ヤマカズ先生と、一緒に歌を歌えるなんて、、

 

 

合唱団の皆さん、、、裏山ですね、、、サラッと言う、、