女の老化 | 幕の内弁当

女の老化

更年期って、生理があがったり、体がほてったり、イライラするものだと思っていた少女時代。

でも女の身体に起ることって、実はそれだけじゃないのね~

地味~に、けれども確実に着実に、いろんなものがやってくる。

 

▼ぼやける

輪郭という輪郭(目元とか顔とか、体のラインとか)がぼやけるため、以前なら似合っていたものも似合わなくなってくる。

わたしの場合は、35の時にフト二の腕の締まりがないことに気づいた。

二の腕の締まりがない→Tシャツが似合わなくなる。

あとは、上下甘甘のコーディネートが痛々しくなる。(このあたりは「おしゃれ更年期」でググると色々とヒットします。)

 

▼白髪が混じる

西川史子先生曰く「アンダーヘアに白髪が出たら中年決定。」

アンダーヘアにももれなく白髪が混じる。頭皮より面積が狭いからか、目立つので見つけるとヘコむ。わたしの場合、頭皮より先にアンダーヘアに白髪が出だした。

そして、40の声を聞いた辺りから、頭皮の白髪も加速度的に増加。(こちらは、長年のおつきあいの美容師さんに相談して解決)

 

▼毛に元気や勢いがなくなる

これ、頭皮にもアンダーヘアにも言えること。特にアンダーヘアは、たるむし白髪が出る。

 

▼「抜け」が悪くなる

疲れが抜け、風邪が抜け、胃腸の調子の悪さが抜けない

 

▼ニオイが気になる

加齢臭まではいかないものの、色々なニオイを発するようになる。

 

▼筋肉が落ちる
下腹ぽっこり。反り腰も気になる。筋肉が落ちて体重軽くなるかと思いきや、過去最高値をたたき出す。

 

▼ホルモン量の低下

低下というより安定してない感じ?いわゆる50をピークに前後5年が更年期世代だから、ばっちりお年頃。

潤いがなくなるし、肌や髪の乾燥も気になる。自律神経の乱れもあって便秘にもなりやすい。

 

▼加速度的に進み、戻るときはちんたら戻る

上記全ては、加速度的に進む。そして、ちょっと停滞→戻るペースは超ゆっくり(もしくは、戻らず)

20代なら数日で消えてた吹き出物も、40代になると内側と外側のダブルでケアしても、治るのに一週間以上かかる。抜けるのも甘い。

 

▼便秘

特に自覚のあるところ。長いこと快便女王を自称し、理想とされるバナナ便を排出していた。

ところが、2017年頃からどうもスッキリ出ない。便が細いかコロコロ状、時々魔石、ピリっと切れて出血するなど、不調な回数が増え、ある日バシャッ!!と強烈な痛みと共に鮮血がほとばしる・・・

 

便の80%は水分でできているので、水分摂取が少ないとダメ。

涼しくなると水分を取らなくなるので、積極的に摂取する。さらに寒くなると血行が悪くなり痔になりやすい。湯舟に浸かる入浴奨励。

そもそも、食べる量が少ないと便にもならない。

 

かかりつけの先生に肛門科を紹介してもらい、ボラザGで半年ほどかけて改善。するが忘れた頃にパシャっとなる。

何かが心配って訳じゃないらしいけど、念のため大腸内視鏡検査。腹が冷えた。