昨日は、計画していたバイクのユーザー車検に行ってきました
天気は晴れ!!
僕のバイクは2年半前から車検切れ
当時、車検のタイミングで東京から帰省出来なくて、車検が切れてそのまま放置してました
昨年大分に戻ってから公道を乗れないバイクをどのように車検に通すか思案していました
バイク屋に相談するのが一番簡単ですが、80㎞離れたところから取りに来てもらうことを考えると
金額が悩ましかった
家内に相談すれば『乗らないんだから売れば?』と、あっさり言われるしまつ
確かにバイクを買って既に7年ですが走った距離は3500㎞
一年のうち、数日しか乗っていません
そんな状況に、風穴開けたのがキャンカーの車検で知った臨番のアイディア
キャンカー同様にバイクの臨番を借りて車検に行ってきました
今回の車検は同時に住所変更もしました
一応事前に必要書類を調べて挑みましたが車検の失敗と合せると2つミスをしでかしてしまいました
失敗その1
住民票を準備しなかった
これは大チョンボ
バイクの登録住所は“熊本”のままでした
僕は熊本の後に東京に住所を移してたので今の住民票だけでは熊本との紐付けが出来ない
そこで謄本の付表が必要となります
市役所で、『現住所の証明は本籍の付表で事足りる。』と言われて住民票の写しを貰いませんでした
しかし、そこは役所、陸運局の担当から住民票も必要とかたくなに言われてしまいました
『付表では現住所の証明にはならない』と言われて大弱り
300円けちった事を後悔しました
議論しても、らちが明かないので、急遽最寄りの大分市役所に走って住民票を発行してもらいました
市役所間で住民票の写しは取れる仕組みに救われました
失敗その2
純正の風防(カウリング)を外して車検に行った
車検では、バイクの長さ、幅、高さを測ります
車検証には、風防を含む寸法で登録されていました
昨日は暑かったので風防を外して陸運局に行ったのが運の尽き
検査官から『高さが低いです。』と指摘されて、『これでは車検合格しません』とまで言われて慌てました
しかし、『構造変更しますか?』と提案頂けました
構造変更費用は、たったの300円!!
再検査に来るより安いので即決
風防無しの寸法で再登録する事にしました。
ただし、大分ナンバーでないと大分の陸運局では構造変更審査を受け付ける事が出来ないとは言われました
ここでも住民票をとって来なかった事が悔やまれました(笑)
一応寸法は一件落着しましたが、風防が無かったので車体のフロント部分が軽くなって
キャンカーに続いてまたまた光軸で不合格(笑)
フロントが浮いたのでライトが高めになってしまいました
キャンカーに続いてテスター屋に走って、光軸調整
ちなみに、光軸の調整代金は、キャンカー3000円、バイク2000円
光軸調整代金は車検の必要経費みたいです(笑)
車検自体は10分程度の時間で終了する内容でした
今回も検査官が付きっきりで助けて頂けて有難かった
検査項目は、
寸法、指示器、警笛、ブレーキ、速度、光軸、打診、目視
車検の受付してから色々走り回って、結局午前の受付時間内に終わらなくて、
車検場でNHKの“おかえりモネ”を見て時間潰しをしました(笑)
13時の受付で無事大分ナンバーと車検証を受領できました!!
かかった費用は保険と重量税を含む法定費用と光軸調整費用も含んで1万5000円でした
ハーレーの車検はディーラに依頼すると10万円ですから8万5000円の節約
節約出来たお金で、タイヤがすでに10年近く経過しているので、交換したいかな?って思ってます
(※タイヤの事、怖くて家内言えてません)
ハーレーのタイヤは、キャンカーのタイヤ4本分と同じくらいの値段するのです
外車は高いです
車検待ち
タイヤの小さな亀裂が気になります
昔はこの程度の亀裂は気にしませんでしでしたが、キャンカーに乗るようになって神経質なりました(笑)
午前中で終わる予定の車検が一日がかりだったので半休に出来ませんでした
梅雨の晴れ間は最大限利用しないと勿体ないので、帰宅してから草刈りや除草剤まきをしました
沢山出来たシソを使って“ご飯泥棒”を作りました
シソの葉をよく洗って、キッチンペーパーで水けをしっかり取り、
お醤油大サジ1,そうめんのつゆ大サジ半分、ごま油、ゴマ、七味、ニンニクを混ぜて作ったタレをシソの葉1枚1枚にスプーンで広げながら塗って重ねるだけ!!
直ぐに食べれます
とても美味しいです
3年ぶりにバイクに乗りましたが緊張しました
バイクも久しぶりに動いたせいか全てが何となく固くて、ぎこちなく感じました
しかし、陸運局までの往復160キロで随分感を戻せましたし、バイクも動きやすくて軽くなりました
やっぱりバイクは良いですね
緊張感がたまらないし、風を感じるのが良いです!!
でも、あと何年あの340キロの車体を取り回せるのか?
とにかく重いバイクなのです
ブログ村に参加しています。