ダイヤモンド経営者倶楽部の賀詞交換会へ
「大人の寺子屋」を今年はまた頑張らなくてはと思い、初めて着物で出席してみました。


20代の頃に母が設えてくれた時は「こんな年配の柄はちょっと」と思っていた着物を出してみたら、全く違和感がないという
軽いショックを受ける😂

出番がくるのは、あっという間でびっくりです。初釜の時の着物の方がむしろもっとシックに着こなさなくてはという感じです😅


着物は、帯や襟などで何歳までもそれなりに着こなせるという、本当に便利な機能だと痛感しました。


パネリストは、栗山監督。
大谷翔平さんや、ダルビッシュ選手を例に『本当に強い人は、ピンチをプラスに変えられる』
『天才は、価値観と、やりたいことが一致している』
『彼らには、デキるかできないかという考えは入っていない。やってみた(トライする)ことで起きることを良いも悪いも受け入れて挑戦し続けることを楽しんでいる』
クリスマスイヴまで、朝まで自主練をされた
大谷選手に、遊ばないのか聞いてみたら
『女の子とむやみやたらに遊んだりはしないあとに何も繋がらないことは、やらない』
なんとかっこいいサムライ精神
ビジネスにも沢山ヒントが有りました
一流の人は、考え方が一流ですね

#エコール・ド・クレア
http://www.ecole-de-crea.com/coaching

★只今、個人コーチングの空きは随時変わりますので、ご興味お有りの方は、下記のメールでお問い合わせ下さいませ。満席の場合は、他のコーチをご紹介させていただきます
★大量にメールが参りますため「コーチング問い合わせ」「講演依頼」等タイトルを頂けると助かります(ICF 国際コーチ連盟認定コーチ)
↓↓
★講演・個人コーチングお問い合わせ
ecole.de.crea@gmail.com
久多良木香里