1度全部枯れて、土だけになっていたのに
やり方を変えたらニョキニョキ元気になったクワズイモ
さてさて今日は
【うまくいかない本当の理由】
について書いてみます。

前回、物事や人間関係をうまくいかせるために、先ずは自分の認識を変えると書きました。

そもそもうまくいかないのは、間違った認識があるから。

その『認識』が、ウマく行かないやり方を生み出してしまうのです
このやり方は間違っていないはず!
自分は正しいという思い。

自分のやり方の癖や、認識を知るには
実は面白い方法があります。
「植物の育て方を見る」です。

お部屋の中に観葉植物がある人は、その
植物は元気ですか?
部屋の中に置いた植物が枯れ始めたら何のサインだろう?と考えてみる。
これは、悪いことが起きたときも同じ。この悪いことは、なんのサインだろう?と考えてみるのです。

植物が枯れるのは
★設置場所の環境が悪いから
★水やりのタイミングや量が悪いから

ここにアプローチして
設置場所の、風/太陽の光/温度を
確認する。

土が乾いたらお水をやるなど植物ごとの特徴を知り、植物の声を聞くのです

次に、いかに実行するのか?
ここに、性格が出ます😂
人、瞬時を持って尤も朴たり
という言葉が、中国古典の医術書の中にあります。人のとっさの行動に本志が出るという意味。
とっさの行動を佳きものにするには、志を磨かないとねおねがい
食べ物が悪いのは生活習慣病
運が悪いのは性格習慣病😂

うまく行く人は、やり方をいろいろ試してみて『植物にとって最適な方法を見つける』つまりうまく行くやり方を実行します。

場所を変えたり、水を加減して植物に心地よい環境を探すのです

しかし、反対にうまく行かない人は・・・・・
状況を考慮せずに『自分のやりたい方法をとる』

空気が悪かろうと、寒かろうと
太陽光がなかろうと、植物の好みは聞き入れない😂

ついでに人の意見も聞き入れない😂😂😂

自分が『この場所で育っておくれ』と臨んだ場所に置いて譲らない

人工太陽光をあてて、焦がしたり
暖房や扇風機をあてて枯らしたり・・
どんなにうまくいかなくても、同じ場所で植物を育てようとしてしまう。

その結果枯れ続けたら、めんどうだから造花を置く😂

マンガみたいなホントの話😂
これぞ無駄な努力😂

つまり、自分の行動を変えているつもりでも、うまくいかないやり方を続けていくのですえーんえーんえーん

あくまでも、自分のやり方を変えずに押し通し『これしかないもん』と頑なに譲らないびっくりびっくりびっくりびっくりびっくり

人の意見にも耳を貸さず、自分を譲らない人に運は味方をしてくれない😅

周りを自分のやり方に合わせるよう強要するタイプの人もいます。そんな
自己中心的な考えから離れられなくなったら要注意

んな時は、全てにおいて『自分のやり方が間違っていない/これしか方法はないのだ』と考えているので、うまくいかない原因は、周りが悪いからだと自分以外の理由を探すようになります爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑

☘️植物が弱いから
☘️窓が開かない場所だから
☘️運が悪いから?

ここまでくると、トラブルにまみれた人生になっているはず。
何もかもがうまくいかなくなります

自分流のやり方を変えないので、いつまでもうまくいかず、植物が枯れ続ける等の辛さが繰り返されます

何かを変えなければ、結果も変わりませんよね。当たり前ですが😆

頑固で融通がきかない
視野が狭い 
素直さがない
物事の結果は、そんな自分の弱さを教えてくれます。
ありがたや ありがたや

こんなときは、いつもと全く違う選択をしてみましょう
植物を室内に置きっぱなしにしないで、数時間でも外に出してしまう等。

人工の太陽
人工の風
ではなく、自然の太陽と風をあてる
それだけのこと。
メンドクサイですか?はい。それこそがうまくいかない事の本当の原因です。

頑固 視野が狭い 素直さがない事の
始まりは、なんと「めんどくさがり屋」なのです

やり方を変えるのって、めんどくさがり屋さんには、勇気がいることなんです

つまり誰にも起きる可能性があるという事びっくりびっくりくわばらくわばら

普通にしていても、人は年を重ねると思うように動けなかったりメンドクサイと感じることが増えます
新しいやり方や工夫することが苦痛になる為です

でもね、筋肉と同じでそのまま放置したら悪化していくだけ
諦めない心こそ、常に進化する自分を生み出します。うまくいくやり方にも巡り合う機会も増える。
そんな人は、常に進化と成長を続けて若さも保ちますし、周りの応援も得られるから、運も好転していきます😍

どんなにどん底を味わっていたとしても、必ず抜け出せます!
うまくいかないやり方に拘り続けて、周りにも自分に合わせるように強要したり
(ここで咲きなさい!と植物を悪い環境に置き続けたり)

そんな頑固者になる前に
「頭を柔らかく
  素直に生きよう」 
泣かぬなら殺してしまおうホトトギス
=織田信長
泣かぬなら泣かせてみようホトトギス
=豊臣秀吉
泣かぬなら泣くまでまとうホトトギス
=徳川家康

鳥や動物や植物の接し方は性格が出ますね。くわばらくわばら

誰が一番長く国を収めたか。
性格は、や会社をおさめることにも影響しますよね

あれっ
フィカスが元気ないぞ
ちゃんとやっているんだからそんなはずはないっ😂

↑も………もしかして
わたしもか?