腰痛は治すな 忘れるな せわやきyone3のハピネスブログ

腰痛は治すな 忘れるな せわやきyone3のハピネスブログ

患者だから言える腰痛治療の気になる部分を本音で語ります。
腰痛にかぎらず、痛み・悩みは「自分で取り除くのが一番です」
あなたがご自身の力で
一日も早く輝ける日々を取り戻されることを願って。

Amebaでブログを始めよう!
しばらくブログを更新していないが
今回は久々に独り言をつぶやきたい気分です。



太閤園





3月28日、今週の土曜日。
下の娘の結婚式なのに
昨日まで不安なことが一つあった。

結婚式の日程が決まったのは
5ヶ月以上も前なのに
モーニングの手配をしていなかったからだ。

上の娘の結婚式では
式場のホテルでモーニングを借りたので
今回もその予定だったが

娘いわく
「ここ(太閤園)の貸衣装はメチャ高いから
ネットで探した方がいいよ」


(娘はしっかり者で、無駄な出費はしないタイプ?
なので、太閤園が特別高い訳ではないと思います。)



たかがモーニングを借りるだけで
幾らすんねん?

って想いがあったが
娘がわざわざ言うくらいだから
無視出来ないと思い
式の1ヶ月くらい前に申し込めば良いとタカをくくっていた。


案の定
1ヶ月前、「お父さん、モーニング手配した?」と
娘から問われる。

「そうやな、明日ネットで申し込むわ (;^_^A 」


翌日ネットで調べて3カ所をブックマークし、
内容をチェック。
自分で採寸して申し込むらしいが
殆どのところが挙式の3日前に届くようだ。

もし、サイズが合わなかったら心配だな~~~
という気持ちがあったが
2週間前に申し込めば余裕余裕と考えていた。


いよいよ2週間前、採寸しないといけないが
自分一人では計りにくい。
家内に計ってもらおうと思いつつ
なかなか計ってもらう時間が取れない。

何しろ今年に入ってから仕事が忙しく
この3月は、事務所に泊まったり、
帰宅しても殆ど午前1時頃。
帰宅すると家内はベッドの中。

家内も働いていて
朝は5時起き、6時30分には出掛けるので
起こす訳にいかない。

9日前に自分で採寸して
ネットで申し込みに取りかかる。が、


何だ?
僕の体型に合うサイズが無い!?


身長、胸囲、ウエスト、股下、
首回りを合わせるだけだが
合うサイズがない!!

身長で合わすと、胴回りがきついし
胴回りで合わすと股下が長過ぎる(°Д°;≡°Д°;)

こんな不安な状態で申し込んで
いざ届いてからサイズが合わなかったら
もう取り返しがつかない・・・
一気に不安が襲いかかる。


大阪市内の貸衣装屋さんもブックマークしていたので
試着出来ないか電話してみると
「すみません、店舗を構えていませんので」とのこと。
ここは、事前に寸法合わせが出来るシステムを採用していたが
この時期からですと、事前の寸法合わせは難しいですね。
とのこと。

あらら
あわてて、他の貸衣装をネットで探し
衣装合わせが出来るところを発見。


しかし、京都 ( ̄□ ̄;)!!



いくしか無いでしょ!!

結婚式でモーニングを着ることはもうないだろうし
ちんちくりんの姿では・・・
忘年会の余興でもあるまいし(///∇//)


そんな訳で、主なクライアントさんには
来週の火曜日は用事があって午前中は休ませていただきますと
メールと電話で断りを入れた。

案の定、昨日は急ぎの仕事が入ったが
午前2時過ぎにアップ。
メールで納品。


本日、車で京都へ行ってきました。
夢館というお店で、 舞妓変身、舞妓体験、 着物で京都散策など
いかにも京都らしい、女性専門のような店舗だったが
行って良かったですね。

何処の貸衣装も既成の組み合わせがある訳だが
やはり既成の組み合わせでは合わなかったからだ。
ネットで申し込んでいたらピエロになるところでした。
大袈裟やな~~┐( ̄ヘ ̄)┌といわれそうですが。


丁寧にいろいろ合わせていただいたものの
基本は既成の組み合わせでの貸し出しなので
やはり、合うサイズが無い。

結局、一回り?ふた回り?大きいサイズにして
股下を4センチ上げてもらうことにした。
追加予算がかかったものの、
サイズ合わせに出向いた価値がありました。
ただ、股下は普通だと思っていただけに正直ショック(ノ_・。)

もう3年くらいはスーツを新調していないが
確かに、ウエストは大きめにしていた。
悲しいかな既製品が合わない体型になっていたんですね。
自分ではそんなにお腹が出ているとは思っていなかったけど
肩幅が小さいだけにバランスが取れていなかったようです。

世の中のお腹でっぷりおじさん達はどうしてるんだろうと
いろいろ考えさせられました。
いまさら他の人達の事は全然関係ないのにね。

平日に高速を乗り継いで京都まで行って
これなら太閤園で借りた方が良かったなとは思ったけど
いよいよだな~~と感慨深い一日だった。


しかし、
上の娘の時は挙式前のリハーサルで
バージンロードを歩いたが
今回は何もしていない。



まあ、前回はリハーサルで泣きそうになったので
良しとしよう。


ヒップアップはもちろん、
基礎代謝UP、リンパの流れ改善!
「しこ踏み」でやせるって本当!?

 
お相撲さんの専売特許というイメージだった
「しこ」ですが、今ではその効用が科学的に解明され、
アスリートや女優の間でも実践者が増加中!




1/26に、バッターボックスに立つ前に
腰割り姿勢「しこ」で肩のストレッチをする
イチロー選手を紹介しましたが

佐伯チズさん、黒柳徹子さんもスゴイ!!

1982年にパルファン・クリスチャン・ディオールの
インターナショナルトレーニングマネージャーに就任。
現役エステティシャンとして活動する一方、
「美肌塾チャモロジースクール」を設立し、
後進育成に力を注ぐ、佐伯チズさんは
朝起きてすぐのしこ踏みを数十年続けているとのこと。

また、黒柳徹子さんは腰割り姿勢で腰を上下させる
ヒンズースクワットを寝る前に50回が日課とか。



そんな記事を、先日目にしました。
小学館のファッション紙「美的」です。
もうバックナンバーが無いかもしれないので
皆さんにシェアしますね。



しかし、黒柳徹子さんの腰割り50回・・・
yone3には想像できませんが、
老いても (;^_^A(失礼)
美しい方々は
何事にも努力、継続されているんですね。(*^▽^*)









「平成の牛若丸」と呼ばれ、
大相撲人気を盛り上げた舞の海 秀平さんが
「腰割り」を解説されていますので少し紹介。





では「腰割り」をマスターしましょう!

黒柳徹子さんも実践されている
腰割りの基本姿勢でスクワット
まずは1日10回!


お相撲さんは稽古の一環として、1日何百回もしこを踏みますが、
重要なのは回数よりフォーム。
股関節の開きをしっかりと意識してください。





1 背すじを伸ばし、肩の力を抜いて立つ。
 つま先は外向きに。
 両脚の幅は、
 腰を落としたときに正しいフォームがとれる、
 自分なりの位置を探して。

2 腰を落とすとき、骨盤が前後に傾かないよう注意。
 おなかに力を入れると姿勢を保ちやすい。

3 股関節が開くほど、ひざは外を向く。
 体の硬さに応じて、つま先の向きを調整して。

4 股関節の開きと連動して、お尻は締まる。
 だからお尻を締めるほど、股関節は開きやすくなる。

5 腰を落としたときにひざが前に出ると、
 股関節が開きにくくなるし、ひざを痛めやすい。


股関節を開きながらゆっくり腰を落とす

お尻とおなかに力を入れて、股関節を開きながら
落とせるところまでゆっくりと腰を落とす。
手は軽くももに添える。
落とし切ったらゆっくりと元の姿勢に戻り、
10回繰り返す。





完璧にできなくてもOK!大切なのはフォーム。
骨盤立てて、ひざ開いて!


しこを正しく踏むためには、腰割りの段階で
「開いた両ももが、床と平行になるまで」腰を落とすのが理想。
正しいフォームを積み重ねれば、
徐々に股関節が開きやすくなります。




初心者は壁の前で実践すべし!

上体が前傾して後ろにお尻が突き出る姿勢だと、
股関節が広がらず正しいトレーニングにならない上、
腰やひざに負担がかかる。
壁の前に立ち、
壁に沿ってそろそろと腰を下ろす方法がオススメ。



ご注意


ただしゃがみ込むだけでは、
体の裏側の筋肉があまり使われないし、
ひざや腰にも負担がかかります。

両脚を開いて腰を落とすとき、骨盤は床と垂直に、
上体を立てたままの姿勢をキープするのがポイント。
自然におなかに力が入り、腹筋も鍛えられます。






以上、

イラスト/土井ラブ平さん 撮影/高橋 進さんです。
こちらから拝借しています。

「しこ」はもとより、
スクワットよりも運動強度が低くて気軽に取り組める
肩胛骨(けんこうこつ)周りのストレッチなど



詳しくお知りになりたい方はこちらをご参照ください。






にほんブログ村に登録しました。
ブログ更新もままならないyone3ですが
どすこい!の感覚で一押しいただけたら
大変嬉しいです (*^▽^*)


にほんブログ村 健康ブログ 腰痛・ギックリ腰へ
にほんブログ村



30代から腰痛に悩まされ続けたyone3のおせっかいです。



ぎっくり腰になった!(>_<)とか、
腰がヤバい時は、以前の記事ダウン

ギックリ腰は突然に。人ごとでは済まされない現実。
覚えておきたい「自宅での対処法」を!


屋外」で突然ぎっくり腰!(。>0<。)
の対処に覚えておきたい記事ダウン

爆弾仕事の帰り道、暴漢にハンマーで殴られた!

などを、ご参照くださいね。

どうぞお大事になさってください。m(_ _ )m
巨人・新キャプテン/坂本勇人
キャンプ2軍スタートも?
腰痛で宮崎入り延期

By スポニチ

新主将・坂本「ふがいない」
腰痛治療専念、合同自主トレ不参加

byスポーツ報知




こんな見出しがスポーツ新聞に載ったのは
1/28日だった。

28日からの1軍合同自主トレに向け宮崎入りした
巨人ナインの中に、新キャプテンの姿はなかった。
坂本が腰の違和感を訴えたのは
グアムでの自主トレ中で、
過去に何度か痛めたことのある箇所の周辺だという。
万全の状態に仕上がったと思われていたが、
思わぬアクシデントに見舞われた。

27日はG球場にも姿を見せず静養に努めたが、
スポーツ報知の取材に
「キャプテンとして合同自主トレに参加できなかった
ことは本当にふがいなく思っています」とコメント。
「一日でも早く復帰できるように治療に専念して、
2月1日に元気な姿を見せられるように頑張ります」
と新キャプテンとして悔しさを募らせていた。


都内で治療と静養に専念することになるが、
キャンプイン前日の31日には
宮崎入りする予定とのこと。
ただ、1、2軍どちらのキャンプでスタートするかは、
今後の状態を見ながら判断することになるようだ。

ちなみに今回、腰に違和感を覚えたのは
阿部、長野と自主トレを行ったグアムでの
ウエートトレーニング中だったという。



鍛えるためのトレーニングが

腰を痛める原因にもなることを

yone3は改めて肝に銘じた。

何度もこのブログで書いているけど

腰痛改善スレッチといえども、

負荷のかけ過ぎ、

無理は禁物ですよ









そして今日、2月1日

巨人は、宮崎で春季キャンプをスタートさせた。

新主将の坂本勇人は、
腰の違和感で1軍本隊とは離れ、
KIRISHIMA木の花ドームで始動した。




このブログを始めてから、流石に?
腰痛関連の記事が目につくようになりました。

前回に続いて野球選手の腰痛を取り上げましたが
いくら阪神ファンだからと言って
新井良太の記事だけ書いて
他の人を取り上げない訳にはいきません。

とかなんとか言いながら、
実は、坂本は伊丹の出身なんですけどね。(〃∇〃)


兵庫県伊丹市立昆陽里小学校1年から、少年野球「昆陽里タイガース」において投手兼遊撃手として野球を始めた。ヤンキースで活躍する田中将大は小・中学校の同級生で、小学校時代は同チームに在籍。当時は、そう、当時は坂本が投手、田中が捕手でバッテリーを組んでいた。

えこひいきする訳ではないけど
名門の巨人軍で、阿部に代わり、
戦後最年少となる
27歳シーズンで新主将に就任した坂本が、
苦難のスタートを迎える訳です。


こんなスタートを迎えただけに
巨人阿部から新主将坂本へ「遠慮するな」の記事は
野球ファンでなくても読んでほしい
「少し深イイはなし」です




野球ファンならずも、応援したくなりますよね。
(ただし、優勝は阪神・・・(;^_^A))




にほんブログ村に登録しました。
ブログ更新もままならないyone3ですが
プチ応援、プチっとね。(*^▽^*)

にほんブログ村 健康ブログ 腰痛・ギックリ腰へ
にほんブログ村



30代から腰痛に悩まされ続けたyone3のおせっかいです。
どうぞお大事になさってください。
昨シーズンの終盤に腰痛を発症させた
といえば、いろんな方がいてるけど

阪神タイガースの新井良太(31歳)。

頭の中は腰のケアでいっぱいだったやろうね。
プロやねんから当然と言えばそうやけど、
時間たっぷりのオフも、「矯正、針、電気」治療のため
遠くは岐阜、三重にも車を走らせていたようです。

彼は球界に多い風呂好きの1人ですが
趣味が治療にもなるなら一石二鳥と、
各地では温泉も訪れるていたようです。

「効能には敏感になったよ(*^▽^*)。
気休めだとは思うけれど、メンタル的にも大事。
とにかく風呂は好きなんで」
新井はそんなコメントを残しつつ、
風呂の効能にも助けを求め
湯巡りケアで2/1から全開を目指していた。

arai






そして 1/24

「新井良太 “腰痛再発防止” 2軍スタート」

の発表があった。o(;△;)o


なんで?

なにゆえ2軍?





高代内野守備走塁コーチいわく

「慎重にね。再発が一番怖い。
本人は沖縄に行きたかったかもしれないけど、
和田監督と話をして高知スタートにしました」
と方針を説明していた。

数週間前に、沖縄キャンプは
「いけると信じてやっている。
たぶんこのまま順調にいけば大丈夫だと思う」
そんなコメントを出していたので
キャンプからの復帰を期待していたが、

プロでも腰痛完治には時間がかかるんですね。

昨年は78試合出場で7本塁打に終わったけど
しっかり治してチームに貢献してもらいたいですね。

阪神ファン以外の方には
つまらない記事を書きましたが
昨年から腰痛治療に向けた
新井良太の動向が気になっていたのでお許しください。

今、腰痛でお悩みのあなた、
昨今はいろんな治療法がありますが
「腰痛は自分で治す!」の気概がないと
なかなか治りません。

ホンマ、プロのアスリートでもなかなかですからね。

いつも言いますが、
腰痛は生活習慣病とも言われていますので
日頃から気を付けてくださいね。


過去のブログ記事を参考にしていただけたら幸いです。


どうぞお大事になさってください。
30代から腰痛に悩まされ続けたyone3のおせっかいです。


にほんブログ村になんとか登録できました。
登録記念に、初プチまだの方、どうぞよろしく。(*^▽^*)
にほんブログ村 健康ブログ 腰痛・ギックリ腰へ
にほんブログ村
イチロー選手の見事な四股

野球に興味が無い方でも
イチロー選手はご存知かな。

彼は打順を待つ間に
必ず四股(しこ)立ちをしています。
そうすることで、体幹を整え、
身体のブレをなくそうとしているわけです。

メジャーリーガーになったイチロー選手が
いまもなお取る入れている「四股」とは
いったいどんなものかご存知ですか?

そう、
お相撲さんがやっていますね。
力士が土俵に上がった時、
土を踏みしめる動作が「四股(しこ)」。
稽古場でも体幹を鍛える基礎トレーニングとして
ほとんど全ての力士が取り入れています。


相撲絵


四股は江戸時代から伝わる
究極の体幹トレーニング法



足を開いて腰を落とすのはかなり大変。
足を上げる段階でかなりキツいし、
お尻に負荷がかかっているのがわかります。
でも、体幹が鍛えられれば、背中や腰が曲がらず
正しい姿勢で歩けるようになります。

また、1日10回、3カ月ほどで
劇的にお尻がサイズダウンして
ヒップアップの効果が出たという
研究結果もあります。

スクワットのようにひねる動きがないので、
身体が重い人や、ひざに不安のある
中高年にも適した運動です。

私は太っていないし(=`(∞)´=)

まだ若いし(`ε´)

・・・と言われる貴方も
一度、試してみませんか?






はい、それではいきましょう。(^O^)/


四股のポイントは次の3点です。

1.
足を肩幅に開いた状態で腰を落とした際、
へそと骨盤を前に突き出すことを意識して
背筋を伸ばすこと。

2.
片足をゆっくり持ち上げながら軸足に体重移動。
足を上げたまま3秒停止してから、一気に足を下ろす。

3.
最後に再び背筋を伸ばしたまま、腰を沈み込ませる。

以上です。


それでは少しだけお相撲さんを想像してください。
あれだけ巨体の関取衆の皆さんに
腰痛に悩む人が少ないことを考えると
「四股を踏む」
これは腰痛改善にも良さそうですね。
yone3も今後取り入れて行きます。


30代から長年腰痛に悩まされ続けたyone3のおせっかいです。

四股踏んでたらおならが出た о(ж>▽<)y ☆
ズボンが破れた
お尻が割れた!??、などなど
コメントを頂けたら
史上最多33度目の優勝、白鵬ついに大鵬超え!
とまではいきませんがyone3も喜びます。



にほんブログ村に登録しました。
登録記念に、初プチお願いします。(*^▽^*)
にほんブログ村 健康ブログ 腰痛・ギックリ腰へ
にほんブログ村
慢性的に腰が痛い貴方には
まだまだ辛い季節が続きますが
腰がだるいとお感じの貴方にも使える
腰痛緩和法をアップします。

腰が痛いけど行きつけの鍼灸院や
マッサージ店はどこも休み・・・(ノ_・。)

仕事中に腰が痛む・・・

そんな時にオススメなのが
ひとりでできる

「ペットボトル温灸」


準備するものは
オレンジ色のキャップが着いた
ホット用のペットボトル(350ml)と、
それに注ぐ70~80度のお湯だけ。
ペットボトルに3分の1ほど水を入れ、
沸騰したお湯を注げば適温になります。

※やけどには十分注意してください。
 心配な方は、水を入れないで
 冷ましてから入れてください。



準備ができたら

1.
まずペットボトルをひざ裏に置き
“委中”に押し当ててください。
ペットボトルの底を数秒押し付けて
“熱い”と感じたら離す。
これを3~5回繰り返します。
(指圧の感じで行ってください)

2.
次に、大腿外側の中央“風市”
に押し当ててください。

tubo











“風市”の場所は、真っ直ぐ立ち、
手を真っ直ぐに下げた手の中指の先端
辺りになります。


3.
おへそと恥骨の真ん中辺りを温めましょう。
やり方は、1.2.と同じ要領です。

4.
痛む場所(腰)は最後に刺激します。

※腰は最後ですよ。

お湯が冷めても20分くらいなら
効果は続きます。



ご自宅以外、職場でも
お湯がわかせれば簡単に出来ますので
だまされたと思って一度お試しください。



どうぞお大事になさってくださいね。
30代から腰痛に悩まされ続けたyone3のおせっかいです。


P.S.
ぎっくり腰の時は
冷やすことが肝心ですので、温めないでください。
本日の朝日新聞DIGITALに
次の様な記事を見かけた。

くる日もくる日も仕事でデスクに向かい続ける人たちの、
共通の悩みといえば腰の痛み。(確かに)
そこで今回ご紹介したいのは、さまざまな技術で身体を
サポートしてくれる高機能チェア。
体圧を分散させたり、絶妙なフィット感で支えたりと、
日々の仕事や生活をきっと楽にしてくれるはずだ。
ということで
腰痛に優しい高機能チェアとして紹介されているのが

「ハーマンミラー アーロンチェア」

想像力に富んだデザインと最先端の人間工学から生まれ、
世界的に高い評価を得ているベストセラー製品。
ほぼすべての人の身体に自然にフィット、
素材の94%はリサイクルが可能と、ユーザーと
地球環境の両方にやさしいモデルだ。
何時間座っていても快適な座り心地をキープする
機能性とクールなデザインで、
ニューヨーク近代美術館の永久収蔵品にも選ばれた。
とのこと。

商品ページに飛んでみたら、驚き!
なんと、150,000円!

yone3が独立する時に買った椅子は
頑張って5~6万だったが、こんな高い椅子に座ったら
仕事もさぞかしはかどるんだろうな~~~
でも、yone3には手が出ません。(>_<)
まあ、余裕の有る方は、一度チェックしてみてください。

余裕の無い方っていうか
ほとんどの人がそうなんですが
yone3は、「腰痛は自分で治す」を推奨しているので
今回は、椅子にまつわる生活習慣を少しだけ。


コタツに注意!

お正月が明け、早くも1月も半ばになりました。
おいしい料理とお酒で余分な脂肪が付いていませんか?
冬はコタツの中に入りながら、
テレビをまったりと見るという人も多いと思います。
座椅子に座っていても、お尻を前に突き出す様な
身体を伸ばす様な姿勢を長く続けていると
腰をいため原因にもなりますよ。
また、コタツの中は狭いので、
動く事が少ないので身体が固まりやすくなります。
温かくても身体は固まってしまうので、
こまめに動くことを心がけてください。


寝たまま(横になったまま)で出来る
少し軽めのストレッチをご紹介します。


「片脚倒し」腰痛改善ストレッチです。

1/両膝を立てて、あおむけに寝ます

2/片膝を倒し、立てている膝の下に持っていきます

3/: 倒した膝の方へ、反対の膝も倒します

4/後から倒した方の膝に合わせて、
腰も少し浮かせましょう。
 
腰とお尻周りが気持ちよく感じる場所を探します。
上半身の力は抜き、身体を手で押し上げないように
気をつけてください。

1~4を交互に2~3回だけでも
あなたの身体はよろこびますよ。

ただ、あまり急激に動かさないで。
腰が痛い方はやりすぎに注意してください。
ストレッチはゆっくり行うのが基本です。

(簡単なようでも、写真やイラストをつけないと
ややこしいかな σ(^_^;) )

この辺りが、このブログを更新して行く上で
時間と手間がかる部分なんですね。
なんとかしたいなと思いつつ
今回はこれにて。


どうぞ お大事に。

30代から長年腰痛に悩まされ続けたyone3のおせっかいです。




長らくブログをお休みさせていただきました。
お越しいただき、有り難うございます。
なかなか本調子に戻れないyone3です。
珍しく、年末から風邪をこじらせ、正月三が日は寝たきりでした。
ちなみに、正月に寝込んだのは人生初です。
御陰さまで?
体重増加も無く、
しっかり休養できたともいえます。(*^▽^*)

2015年のブログ内容は、少し変更して
腰痛に悩む方々の近況とか、改善に向けての取り組など、
多角的に発信して行きたいと考えています。

今年も忙しくなりそうですが、緩やかにブログを再開します。
相変わらず、毎日更新はできませんが
少しでもお役にたてれば幸いです。


さて、いよいよ冬本番ですね。
ここれからの時期は雪かきをはじめ、
凍結した路面での転倒とか、なにかと気を抜けません。
転勤・就学など
引っ越しで重荷を持ち上げることも増えてきます。
ぎっくり腰など腰の捻挫や打撲に注意が必要です。

厚生労働省が実施した「平成22年国民生活基礎調査」で、
病気やケガなどで自覚症状のある有訴者のうち、
男性第1位と女性第2位は腰痛でした。
だいたい毎回おなじような調査結果になるわけですが
つまり、腰痛は一番身近な悩みと言えます。

ところが、痛めてすぐの腰痛対処法は
意外と知られていません。
他のケガや炎症と同様に、急性腰痛は風呂などで
じっくり温めると悪化してしまいます。
以前から、このブログで書いていますが
炎症には、冷却と安静が原則。
湯船につかるのではなく、シャワーを使うなど、
初期は腰を温めないことが肝心です。

詳しくはこちら、前回の記事。

実際、ぎっくり腰になったからといって、
安静にずっと寝ている訳にもいかない方も多い筈ですね。
そんな方には
医療用の腰部コルセットがお薦めです。
正しく装着することで腹圧を高め、
腰の負担軽減をする作用があります。
また、症状が重くない方も中腰の作業時の装着で
痛みの軽減や予防の一助となるので
現在、お悩みなら、
医師が考案した新腰痛コルセット
ぎっくり腰、日常の腰の不安に!
などをヤフーで検索してみてください。
抜群の固定力と安定感で動きがラクですよ。
申し込んでも、1年間交換返品可能なようです。
最近は、交換・返品自由な販売形態が多いので
試すなら今ですよ。

yone3が腰痛を患っていた頃は
どんな商品がいいのか、しょうもないことで
悩んでいましたが、ホント、嬉しい時代になりましたね。

最後に、お休み前に紹介した
ブログ「世界はキミのためにある!」の
フトシさんの初トークショーは、大盛況だったようです。
残念ながら日程が合わず参加出来ませんでしたが
2015年、嬉しい幕開けでした。


P.S
2015年、今年はyone3のご近所、大阪府吹田市
万博記念公園にあったエキスポランドの跡地に
Jリーグ・ガンバ大阪の新たなホームスタジアムや
「海遊館」他、様々な施設が開業します。


yone3にとっても2015年は何かと記憶に残る
素晴らしい年にする決意です。

おとずれて頂いたあなたも同様に
2015年が素晴らしい1年でありますように。


こんにちは。

お越しいただき、有り難うございます。

もう1ヶ月以上ブログを更新していませんが

読者さんの中に、いまだ気に掛けていただく方があり

申し訳ない気持ちと、

感謝の気持ちが入り混ざっています。

本当に、ありがとうございます。




以前から、仕事が忙しくて小休止することがありましたが

今は、全力で仕事に打ち込んでいます。

ブログのお休みは、1ヶ月くらいのつもりでしたが

まだまだ忙しい事もあり

もう少しお休みすることにしました。

年内はまだまだ更新出来ないと思いますので

メッセージをアップしました。



長年の腰痛経験で、

腰痛は生活習慣病と痛感し、

「腰痛は自分で治せる」

自分で治す!の意識が一番大事である事をお伝えしてきましたが

まだまだ、具体的にお伝え出来ていない事が多く

申し訳ない気持ちでいっぱいです。


病院を始め専門の方々のブログや情報は山ほどありますが

当記事のテーマで ピンとくるものがあれば

参考にしていただけたら幸いです。

ちなみに当ブログのコンセプトページです。
   



ブログ更新は小休止状態ですが、

皆様のブログへは、

飛び飛びででも訪問させていただいております。

コメントを残せていないのが実情ですが

いつも更新を楽しみにしています。





いよいよ今年も残すところ

一月余りとなりました。



どうぞ

お健やかにお過ごしください。

貴方とご家族様のご健康を

こころよりお祈りしております。




今も腰痛でお悩みの貴方、
どうぞ無理をせず、
お大事になさってください。
yone3



P.S.

yone3の読者様ならよくご存知かと思いますが

あの、「フトシさん」が、福岡、大阪、名古屋、東京で

初めてトークショーを開催されます。

潜在意識ブログランキングや、

最高の人生人気ランキングで1位、2位に輝く

大阪の芸人??さんです。


すいません、一般の方ですが

ブログ内の読者さんからは、天才と評される事が多い、

かなり出来た人物です。

これは事実です(きっぱり!)



クスドフトシさん




ご存じない方は

トークショーは別としても、

ブログ「世界はキミのためにある!」は、

一度覗いてみる価値がありますよ。(^O^)/





ブログのスキルが少ないものですから

リンクが上手く貼れていないことがあるかも知れません。

こちらが、フトシさんのブログです。

http://ameblo.jp/daremo-minai49/entry-11957812554.html
食べ過ぎは「腰痛の大きな原因」。
腰痛にならない、又は
体質改善のために食事の回数を減らすとか、
腹8分目などを以前お伝えしました。
初めて訪れた貴方は、こちらをご参照ください。

また、前回の記事で、
食べ過ぎを止める方法も紹介しましたが
食事を減らすのは・・・と思われた方は、
運動することで体重の増加を防いでいるかも知れませんね。

脂肪は運動する事によって燃えるということを
みなさんよくご存知だと思います。
痩せるためだけでなく、
腰にも良いので
ジョギングやウォーキングに力を入れている方が
多いのではないでしょうか。


でも、脂肪がどのように燃えるのか知っていますか?
せっかく運動していても、
あなたは上手に脂肪を燃やせていないかも知れません。
脂肪燃焼のしくみを知っておくと、
同じ運動量でも、
より多くの脂肪を燃やせるようになります。




脂肪はどのように燃えるの?
ダイエッターなら常識かも知れませんが
「脂肪を燃やすには有酸素運動」です。
脂肪は、酸素を取り込まなければ燃えません。
だから、
普段運動していない人が急に息切れするほど無理をしても、
脂肪は燃えないんです。
息切れしていては、
脂肪を燃やすための十分な酸素を取り込めないですからね。
ダイエットのための有酸素運動は、
張り切りすぎてはいけないんです。
だから、腰痛改善を目指す方にも向いているんですね。



有酸素運動で脂肪を燃焼するしくみ。
1→有酸素運動を始める
2→エネルギーが必要となる
3→まずは血液中の糖質をエネルギーとして使う
4→足りなくなったので肝臓や筋肉に蓄えられている糖質を使う
5→肝臓や筋肉の糖質も足りなくなって、
やっと脂肪を燃やしてエネルギーとする(脂肪燃焼)

運動して15~20分経たないと、脂肪が燃えないと言われているのは、
運動でいきなり脂肪を燃やさないからなんですね。
最近は短時間でも、脂肪が燃えると言われていますが、
やはり効果的に脂肪を減らすには15~20分以上
運動を続けた方がいいですね。


脂肪が少しでも早く燃えてくれたら、
より多くの脂肪を減らせるのですが、
脂肪が燃えるまでにはいろんな工程があります。

まず、運動によりエネルギーが必要と脳が感じる
→アドレナリン・ノルアドレナリンを分泌
→脂肪分解酵素(リパーゼ)が活性化
→脂肪を脂肪酸とグリセリンに分解
→筋肉でエネルギーとして使用される。
このような流れで脂肪は燃焼します。
脂肪そのものをエネルギーとして使うことはできないので、脂肪を分解する必要があり、そのためには脂肪分解酵素であるリパーゼが活性化することが必須条件です。
リパーゼを活性化するアドレナリン・ノルアドレナリンの分泌を促進すること、リパーゼを活性化する働きを持つ栄養素を摂取することでリパーゼの活性化を高めることができ、脂肪燃焼までの時間を短縮することができます。

脂肪が燃焼するまでの時間を短縮する方法

1.運動前にカプサイシンを摂取する
リパーゼを活性化する働きや、リパーゼの活性化に必要なアドレナリンの分泌を促進する働きを持っています。そのため、運動前にカプサイシンを摂取することで、脂肪が分解されやすくなるので、より多くの脂肪を燃焼させることができるんです。
また、カプサイシンには、血行促進・新陳代謝促進の効果もあるので、腰痛改善にも強い味方と言えるでしょう。
ただ、カプサイシンを摂取していれば脂肪が燃えるということではないので、運動にプラスすることがポイントです。

2.運動前の準備体操
ジョギングやウォーキング程度なら…と準備運動をしない人が多いようですが、準備運動は腰痛持ちの方には必須です。ケガや事故を防ぐだけでなく、脂肪燃焼を促進する効果が得られます。
軽い準備運動でもアドレナリンは分泌されるので、その分運動を始めてから脂肪が燃焼するまでの時間を短縮できるんですね。
運動を長く続けられないという人は、準備体操を十分に行うことで、より多くの脂肪を燃やすことができます。

効率的に脂肪を減らしたいなら
ただやみくもに体を動かしても、効果的とは言えません。
脂肪を減らすことを主目的として有酸素運動を行なうのなら、
脂肪を燃やすしくみを理解した上で、
同じ運動量でも、より多くの脂肪を燃やしてください。


まとめ
無理をせず息切れしないペースで行う。
なるべく15分以上運動を続ける。
運動前にカプサイシンを摂取する。
準備運動を必ず行う。

以上

10分も歩くと腰が痛くなる方は
あまり無理をせず
痛くなる前に小休憩を入れてくださいね。
腰痛改善に有酸素運動のウォーキングはお勧めですが
痛い思いをしながらでは続きません。
鼻歌を歌える程度に楽しく、が基本です。


では、また。


30代から長年腰痛に悩まされ続けた
yone3のおせっかいです。

貴方の感想や腰痛改善法などをコメントいただけたら
息切れするほどにyone3が喜びます。