こんにちは。鬼嫁 凛凛です
訪問ありがとうございます
このブログは、私の備忘録として始めたレシピブログです。
不定期更新ですが、楽しんでいただけたら嬉しいです
ワンポットクリームパスタ
-Cream pasta in one pot-
お鍋ひとつで手軽にパスタが出来ちゃいます
今回は、「クリームショートパスタ」のレシピをアレンジして、スパゲティを使って作ります
スパゲティ:250g
オリーブオイル:大さじ2と1/2
にんにく:2かけ
浄水:500cc
塩:小さじ1と1/2
パルメザンチーズ:大さじ3
白だし:大さじ1
生クリーム:200cc
粗挽き黒胡椒:適量
ベーコン:5枚
玉ねぎ:1/2個
ブロッコリー:1/4房
じゃがいも:小2個
にんにくはみじん切り。ベーコンは短冊切り。ブロッコリーは小房に分けて、じゃがいもは1cmの輪切りにして半分に切る。玉ねぎは5mm幅でスライス。スパゲティは半分に折る。
ウォックにオリーブオイルとにんにくを入れて、インダクションレンジ:マニュアル5でスタート。
にんにくの香りが出たら、スパゲティ→玉ねぎ→じゃがいも→ベーコン→ブロッコリー→塩→浄水の順に入れて、マニュアル8にして蓋をする。
蓋がカタカタなったらマニュアル3にして、パスタの袋に表示してある時間より2分少なくタイマーセット。間で1回軽くウォックを揺すって水分を回す。
時間になったら蓋を開けて、全体を混ぜて残っている水分をとばす。概ね水分がとんだところで、生クリーム・白だし・パルメザンチーズ・粗挽き黒胡椒を入れて全体を混ぜて、味を整える。
生クリームが沸騰しないうちにインダクションレンジを止めて、器に盛り付けて、出来上がり
オリーブオイルは熱で酸化しやすいので、冷たいウォックに入れてからインダクションレンジをONしましょう
フィットチーネなどでも
ワンポット調理の際には、ロングパスタは必ず半分に折ってください
生クリームを入れて沸騰させると分離してしまうので、温まったらインダクションレンジは止めてください
パルメザンチーズの代わりに、とろけるチーズを入れても作れます
ひとり分を作りたい時は、こちらの分量で中ソースパンで出来ます
オリーブオイル:大さじ1
にんにく:1/2片
お好きなパスタ:100g
浄水:200㏄
塩:小さじ1/2
生クリーム:100㏄
お好みの具材:適量
この料理は無水調理鍋でなくてもできますが、お鍋によって火の伝わり方と調理時間が変わるので、この標準時間で試してみて、ご自宅のお鍋に合う時間を調整してみてください