
























































パストラミビーフというと、香辛料で調理した肉の燻製食品をいうのが一般的だと思うのですが、今回は燻製にせず保温調理で、お肉もかたまりでなく手軽な小間肉を使って、作っています
モーニングのハムやベーコンの代わりに
ランチにサラダと添えて
晩ごはんのおかずに
サンドイッチやおつまみに…と、いろいろな場面で活躍してくれます
材料
豚小間肉(または豚バラ肉):400g
塩:小さじ1
砂糖:小さじ1
にんにく:2片
醤油:大さじ1強
酒:大さじ1強
片栗粉:大さじ1
粗挽き黒胡椒:適量
作り方
にんにくをビニール袋にすりおろし、粗挽き黒胡椒以外の材料も全て入れて、しっかり全体をもみ込む。
3等分して直径5㎝くらいの棒状にそれぞれラップの上で成形する。
肉の前周に粗挽き黒胡椒をびっしりまぶして、ラップを筒状に包み、アルミホイルで包む。
3本合わせてビニール袋に入れて、口をしっかり縛る。
中フライパンに入れて、浄水を入れ、インダクションレンジ:保温80℃で30分。
中フライパンから取り出し、粗熱が取れたら冷蔵庫に入れて、3時間以上寝かす。
お皿に薄くカットして並べて、出来上がり
にんにくのすりおろしの代わりに生姜のすりおろしを入れても美味しいです
豚バラ肉で作るとかなり脂が多いので、その場合は、冷蔵庫で寝かす時間を6時間以上おいてください
これは塊肉ではなく、添加物不使用の結着肉調理となるので、一度カットしたら早めにお召し上がりください
ブロックも翌々日までにはお召し上がりください






