フライパンの熱効率を活かして、失敗知らずの錦糸卵
お寿司に
冷やし中華に
写真は、5mm幅に切ってあります
材料
中フライパン3枚分
卵:L卵2個
塩:ふたつまみ
サラダ油:適量
作り方
卵をボウルに割り入れ、塩を入れてしっかりかき混ぜる。
中フライパンをインダクションレンジ:マニュアル8で余熱開始→「加熱」の文字が消えたら、サラダ油を引き、余分な油はキッチンペーパーでふき取る。
卵液の1/3を流し入れ、全体に広げ、火を止めて蓋して1分半待つ。
菜箸で端を1/3くらい浮かせたら、そのままフライパンをまな板にひっくり返し、卵を取り出す。
残り2回とも「加熱」が消えたら、油を引いて→拭き取って→卵液を入れる、という工程を繰り返す。
完全に冷めてから、料理や好みに合わせた幅に千切りして、出来上がり
でフライパンから取り出す際、上面を焼いてないため、表面が焼けてない感じがしますが、取り出した後、余熱で火が通るので大丈夫
フライパンに油を敷いているので、取り出したあと前の卵の上に重ねても、くっついたりしません