こんにちは、らっちょんです。

0歳から英語のお勉強を始めてみたお話です。

 

はじめに、らっちょんも旦那も英語は全く喋れません

中学生レベルの単語ならうっすら分かる程度。

文法とかぱっぱらぱー。

 

自分が喋れないだけに、英語への憧れは強かった。

卓球とかLIVEとかで、外国の方と接する機会がって

 

あー英語しゃべれたらなー

 

と思うことが何度かあった。

なので、喋れるまでいかなくても、英語に対する苦手意識を持たない子になってほしい。と思うようになりました。

らっちょんブログ 英語教育

こどのも英語教材って、調べたらいろいろある。

そこで、教材を選ぶ上で譲れなかったポイントは

 

①家でできる

これは譲れない。

どこかの教室へ習いにいくのは、送り迎えが面倒。

 

②親がしゃべれなくてもOK

だってしゃべれないから。

発音とか無理だから。

 

③日本人の先生ではなく、外国の先生と触れ合える

本場って感じがするから。

日本語まったく通じません!のほうが逃げ道なくていい。

 

 

いろんな会社の無料でお試し~とかワンコインでお試し~とか資料請求とかしてみた。

考えた結果、ディズニーの英語システムがいいなぁと思うように。

 

理由はやっぱり家でできること。

母国語方式でオールイングリッシュの教材。

あと

 

「お母さんが英語しゃべれなくても大丈夫です」

 

って言われたことデレデレ

これはセールストークだったのかもしれませんが。

しまじろうとかはやっぱり親もしゃべれないと~みたいなことを言われたので。

 

耳が育つのが2~3歳くらいまで?(うろ覚え)で、その時期までに英語を聞き慣らすのがいい。

あと日本語ばっちり!日本語のテレビばっかり!になってからだと、英語に馴染めなくなる。

 

つまりやるなら早くやったほうがいい。

というセールストーク。笑

 

その日に申し込めば特典つきますって言われたけど、それはお断りしました。

 

問題は旦那の説得。

絶対しぶる。

日本語もまだなのに英語?ってなる。

 

案の定、予想通りの反応をされたけれど、予想外の反応をした人が。

 

そう、ばーば。

 

私の母。

私(と妹)が小さい頃にディズニーの英語させたかったらしい。

 

 

はい、勝利を確信。

 

 

押し切ったれーーー!!!

 

 

押し切ったどーーー!!!

 

 

そんなこんなで牛乳が生後半年の頃、英語スタートしましたよ。

どこまで成長したかはまた次回。

 

 

↓Twitter始めました↓

https://twitter.com/