本日は家で大学スポーツの応援日
まずは後半戦に突入した、関東大学ラグビー対抗戦
明治大学vs慶應義塾大学
虎狩りの日でございます
ここまでイマイチ強いんだか弱いんだかよく解らないラグビー部(^^;)
そして苦手な慶應戦という事で少し心配していたのですが、、、
明治大学54-3慶應義塾大学
………
強いんかいっΣ(・□・;)
相変わらず予測不能で可愛いなぁー、ラグビー部
でも相手をノートライに抑えたのはさすがですし、
BKメンバーの体格が、明らかに逞しくなってます
そしてBKが目立つという事は、
FWが仕事をしているという事ですので、イイ感じにまとめて来てます
その後の早稲田vs帝京の試合も見ましたが、
まぁなんとか絶対王者・帝京大学に、戦いを挑める段階には到達しつつあると思います
今年も帝京、強いんですけどね
そして新国立での全勝早明戦を見たかったので早稲田を応援していたのですが、
帝京に負けてしまいました
でも早稲田大学をいじめていいのは、我々だけのはずです
私の内心は穏やかじゃないです
うちのライバルをイジメる奴は、
例え王者だろうが絶対に許せん
明治が再来週、帝京をぶっ倒してやりましょう
倒せるかな?笑
そして
その試合と同時に、
アベマTVで早慶戦も視聴していました
早稲田大学ラグビー部と違って、早稲田大学野球部には大した思い入れも無いのですが、
本日は早稲田大学野球部を熱烈応援
何故なら、早稲田が勝てば明治大学野球部が優勝するからです(笑)
そして見事に早稲田が早慶戦2連勝で、
明治大学野球部の春秋連覇が決まりました
4年生の引退が、少し伸びました
早稲田さん、ありがとう(笑)
試合後の早慶の選手達の涙が印象的でした
最後の試合ですからね。
学生スポーツって本当に素敵だなと思いました
明治の選手達はもう少しだけ、野球が出来ます
春はコケましたが、六大学の代表として出場する以上、
この秋は絶対に日本一になりましょう
慶應の選手達の涙を見て思いました。
でもまぁ今日は、
明治大学野球部、春秋連覇おめでとう(#^.^#)
ですね(笑)
野球がもう少し出来る事に感謝して、
やっぱり明治が、やっぱり六大学が、No1♪
である事を、神宮大会で証明してください
最後まで頑張れ、明治大学野球部
………
それにしても、慶應関係者にとっては今日悲惨な日になりましたね