オタク冥利(#^.^#) | 10年後も………笑っていられるといいな♪

10年後も………笑っていられるといいな♪

気が付いたら、四捨五入したら30歳です(><;)

でも心は10代のままのつもりです(笑)

母校(ラグビー部や野球部)のネタや、日々の感じた事を思いついたまま書いてます(笑)

つたない文才しか持ち合わせておりませんが、どうぞ宜しくお願いします(^^;)

この季節は、

 

ラグビーオタクにとっては楽しい季節です照れ照れ照れ

 

 

現地で見た試合を、テレビの録画で見て反省する。

 

 

オタク冥利に尽きます(笑)

 

 

 

 

今日は仕事から帰ってきて、昨日の試合の録画を見てみました目目目

 

よりも気になる早稲田vs帝京の試合をチェックDASH!DASH!DASH!

 

 

 

帝京大学29-22早稲田大学

 

 

 

なんか現地ではスクラムのイメージが強すぎて、

 

 

 

めちゃくちゃ帝京強いじゃん!!!!!!

 

 

 

って思って、しかも下馬評も高いので、

 

 

 

帝京復活

 

 

 

って書いたのですが、

 

録画みて、ちょっとイメージが変わりました。

 

 

 

 

学生スポーツなので2週間あればチームは化けますし、

 

何が起こるか解りません。

 

帝京はメンバーも変えてくるでしょうし。

 

 

 

 

でも現時点では、たぶんですよ。

 

 

 

 

明治が勝つ様な気がする

 

 

 

 

というのも気になったのが、

 

試合後半、明らかに帝京FWのスタミナが切れているんですよね。

 

ラインに戻るのも遅いし。

 

 

 

 

強い頃の帝京って、そんな事一切なかったじゃないですか。

 

 

 

 

一方最近の明治は、

 

 

 

 

 

走れるデブ軍団( ー`дー´)キリッ

 

 

 

 

 

になりましたよねおねがいおねがいおねがい

 

 

あっ褒め言葉ですよ!

 

 

走れるデブはラグビーでは最強の存在ですからグッド!グッド!グッド!

 

 

 

 

 

 

スクラムはどっちが勝つか解りませんけど、

 

 

普通にやる事やれば、試合には勝てるんじゃないかなぁ?

 

 

って、今日録画みて思いました。

 

 

 

 

なので帝京の復活宣言は、

 

 

 

 

我々明治を倒すまでお預けです( ー`дー´)キリッ

 

明治を倒したらその時初めて、帝京の復活宣言を認めましょうグッド!グッド!グッド!

 

(↑何様やねん)

 

 

 

 

 

ただ帝京にはそう思った一方で、

 

逆に早稲田には、個人的には恐いイメージを抱きました(^^;)

 

 

 

 

河瀬ジュニア長田君、そして槇くんのキレが凄くて、

 

あのバックスは脅威だわチーンチーンチーン

 

 

 

 

 

何よりこの2試合、

 

私は明治のいい部分しか書かなかったのですが、

 

実は、気になる部分もありまして。。。

 

 

 

 

何かというと、点の取られ方なんですあせるあせるあせる

 

 

 

 

の最初の、

 

ハイパントからの失トライは事故みたいなものなので、2トライ目もタックルミスなので置いておいて、

 

その他の失トライについてです。

 

 

 

筑波戦も、も、

 

実は明治、物凄く奇麗にBKで抜かれてトライ取られる事が多いんですあせるあせるあせる

 

 

 

 

見ていて、

 

 

 

『えっ?そんな簡単に取られる?びっくりびっくりびっくり

 

 

 

ってぐらい、キレイに取られてますえーんえーんえーん

 

 

 

 

こういうのって早稲田は絶対にチェックしていて、

 

対明治用デスノートには、すでに記載されていると思いますドクロドクロドクロ

 

 

 

そして優秀な分析班がチェックしまくって、

 

メラメラでは、そこを徹底的に突いて来るんだと思いますショボーンショボーンショボーン

 

 

 

それに昨日の試合。

 

あんだけ帝京がスクラムで圧倒したのに、試合結果はたったの7点差ですからねあせるあせるあせる

 

 

 

恐くない??苦笑

 

 

 

まぁでも明治は、まずは帝京戦ですけどねウインクウインクウインク

 

 

 

 

オタク万歳(笑)