本日は神宮球場に行ってきました
滅茶苦茶暑かったです(苦笑)
明治vs東大
写真は撮りましたが、明治の試合内容は、
正直あんまり覚えておりません。
投手陣はよく頑張っていたと思います。
でも、東大相手に一番やってはいけない、
1点差での終盤を迎えてしまった時点で、負けるかもなって思っていました。
東大の有坂君、ナイスピッチングでした
結果は引き分けでした。
本当に凄いですよね、東大野球部って
野球が大好きで…
でも高校時代は不遇の時代を過ごして。
ただ高校野球が終わっても、野球への夢が捨てられなくて。。。。
そんな彼らには、一つだけ救いの道があって、
東京大学に入れば東京六大学という舞台で、
甲子園の舞台で大活躍していたような、超一流の選手達と同じ舞台で試合が出来るわけで。
その狭き門に必死に勉強して努力して、
浪人してでもチャレンジして入学してくるわけで。。。。
東大には野球の天才はいないけど、全員が努力の天才なんですよね。
有坂君、ナイスピッチングでした
東大野球部って、本当に凄いと思います
明治の選手達は、
今日の試合をどう感じたのでしょうか?
確かに優勝は厳しくなってしまいましたが、
シーズンは終わったわけではありません。
勿論みんな努力しているのは知っているし、凄い事だと思っています。
でも今チームとして、
必死に人生を懸けて明治を倒しに来ている東京大学野球部に対して、
彼ら以上に、努力していると、自信を持って言えますか?
彼ら以上に、必死に試合に挑んでたと、自信を持って言えますか?
普段から、ラグビー部には厳しい事を書くことが多々ありますが、
今日はさすがに、野球部にもちょっと苦言かな(^^;)
そしてラグビー部の今日の試合はまだ見ていないので、
そちらは明日、観てから書きます