普段であればこの時期には、
東京六大学野球の展望記事でも書いている頃ですが、
今シーズンはまず私自身が、
断固たる決意!!!\(*`∧´)/
を持って神宮球場へ望まねばなりませぬ
というのも一応私現在。
絶賛ダイエット中なのでございます
神宮には誘惑が多いので、
断固たる決意の元に臨まねばならないわけです
そして現在…
スポーツの世界では精神論等ではなく、
数値化出来る物は数値化して計算し、より具体的でリアリティのある練習が行われているわけです
(正直よく知らんけど、笑)
ちなみに、
東京六大学野球応援(特に明治の応援)
は立派なスポーツだと思っている私
根性で痩せるなんてもう時代遅れですよ(* ̄Oノ ̄*)
てなわけで?
開幕前に色々な状況のイメージトレーニングはもとより、
事前に出来る物は数値化して対策を立てる事にしました
(※ど素人が好き勝手ふざけてお数字を並べているだけなので、本気にしないように、笑)
<抑えておく数値>
①基礎代謝量…△1,600Kcal
②応援による消費カロリー(BOX席)…△100Kcal(推定)
③応援による消費カロリー(応援席)…△300Kcal(推定)
④応援による消費カロリー(応援席 早稲田戦)…△350Kcal(推定)
⑤むしゃむしゃ食べている時の、相方からの無言の冷たい目線( ̄^ ̄)…△1Kcal/秒(冷や汗分)
⑥ビール350ml(黒ラベル)…+140Kcal/杯
⑦売り子さんとのやり取り…0Kcal/杯(※¥500/回)
⑧神宮でいつも食べるスペアリブ…+1,000Kcal(推定)
(コールスローって、サラダのようですが高カロリーなんですよね)
⑨たまにますっちが買ってくるケンタッキー…+237Kcal/本(フライドチキン)
⑩試合後の祝勝会or反省会…+∞
※おまけ
前祝い(ラグビーに限る)…∞Kcal
てなわけで、
今までのデータを総合すると、
痩せたいなら呑めない応援席に入れ
と言う事になるのかな?笑
でもデータ通りにいかないのが東京六大学なんです(?)
明日に続く…!?