東京六大学野球
先週末に慶應に勝ち点を落とした明治。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
立教も早稲田に勝ち点を落としたため、
各大学残り1試合にも関わらず、
明治・立教・早稲田・慶應
の4大学に優勝の可能性があるという、
大混乱状態です、笑
でも連盟サイトに出ていますが、
今週末の明治vs立教のカードが、優勝の行方のかなりの重要度を占めているようです。
【東京六大学野球 優勝の行方】
今週末の明治vs立教の結果
(1)立教が明治から勝ち点⇒立教優勝
(2)明治が立教に2連勝で勝ち点⇒明治優勝
(3)明治が立教に2勝1敗で勝ち点
①翌週の早慶戦でどちらかが2連勝で勝ち点⇒2連勝したチームが優勝
②翌週の早慶戦が1勝1敗になった時点で⇒明治優勝
なのだそうです。
まぁ早慶戦の結果待ちとか嫌ですし、
(翌週はラグビーでそれどころではありませんし、笑)
神宮勝歌(優勝した時に歌う歌)も歌いたいですし、
胴上げも観たいし、
何より紫紺のテープが神宮に舞う瞬間を観たいじゃないですかo(〃^▽^〃)o
ちなみに私は今週末の土曜日も仕事で、
行けるのは日曜日のみ
(月曜日も休めません、涙)
もうこれは2連勝で、
明治に優勝を決めていただくしかない
と思っております(*^▽^*)
観たいな、逆転優勝♪
そして思いっきり嬉し涙を流したいです(>_<)
でもその前に、
やっぱ明後日のドラフトですよね
いまからドキドキです