とても寝る気にはなれないので、本日2つ目の記事

(今日の敗戦は、意外と凹んでるんですよ、苦笑)
皆さん(特に明大関係者の皆様)は、
ホームカミングデイというのをご存知でしょうか


ホームカミングデイとは簡単に言えば、
明治大学が校友(OB)に対して年に1回行うイベントです

今年は10月20日(日)に、お茶の水・駿河台キャンパスで行われます

ところで

ラグビー部と野球部以外、
母校には全く興味のない私が何故、こんなイベントを知っているかというと、
毎年この時期になると、
ゼミの教授からメールが送られてくるからです(^^;)
私の所属していたゼミでは面倒な事に、
このホームカミングデイ(やその様な行事に併せて)に教室を借りて、
3年生やOB・関係者を呼び、
4年生に卒業論文の概要説明をするのが毎年恒例行事なのです(^▽^;)
就活終わって、卒論なんて放置して遊び呆けている学生は、
この発表の為に徹夜して頑張るわけです

(私もそうでした、苦笑)
ついでに言うと…
ここで頑張るから、
1月の卒業論文提出に間に合うわけです(笑)
ちなみに先生は明治OBの教授でとてもいい人で、
私の学生時代は、ゼミの授業と六大学が重なると、ゼミ休んでもOKでした(^^)v
まぁいかにも明治らしい人で、
結婚式では喋るから絶対に呼べ

と教え子に語る熱い方です

(まぁ私は今の所、お呼びするつもりも予定もありませんが、笑)
まぁそんな訳で、
私にも先生から召集メールが来たので知っているわけですが、
卒業して以来、一度も行った事がありません(^▽^;)
(飲み会は未だに付き合ってますけどね

今年も、
六大学の慶應戦と重なっているため行きません(笑)
でも、
興味のある方は是非、久々に母校に行ってみてはいかがでしょうか

卒業後、
10,20,30,40,50,60年後の節目のOBの方々は、特典あるらしいですよ(笑)
それに、
旧記念館をご存知の大先輩方からすれば、
今のリバティータワーってある意味衝撃かもしれませんよ!?(笑)

久々に、
白雲なびく駿河台を、高い所から観てみるのもいいかもしれませんよ

特に爺さん方は、
(↑先輩に失礼)
是非この機会に、母校に足を運んでみてはいかがでしょうか?
まぁ自分なら、
ホームカミングデイは、
神宮球場
