明大野球部 2013年新体制&センター試験を受験します(笑) | 10年後も………笑っていられるといいな♪

10年後も………笑っていられるといいな♪

気が付いたら、四捨五入したら30歳です(><;)

でも心は10代のままのつもりです(笑)

母校(ラグビー部や野球部)のネタや、日々の感じた事を思いついたまま書いてます(笑)

つたない文才しか持ち合わせておりませんが、どうぞ宜しくお願いします(^^;)

年末はラグビー部に一杯一杯で、


今更感のある話題ですが(笑)


明治大学野球部
の2013年新体制が既に発表されていますクラッカー



主将は中嶋くん(桐蔭学園)、

副将は怪物・岡大海(倉敷商)、関谷君(日大三)、原島君(国士舘)



となっています。


中嶋君の主将はなんとなく予想通りかな?(笑)



そして2013年度新入生の発表も既にされております♪



さすがは明治大学野球部!



って唸るぐらい、

今年も超有名選手が入学してくるようです♪♪♪



⇒新入生発表(明スポより)




横浜高校のピッチャーだった柳くんは、

自分が神奈川県民であるという事もあり、高校2年生の時から知っています。

バッティングもいい選手です♪




そして個人的に、

何より嬉しかったのが萩原君(九州学院)の入部です(*^▽^*)




彼ってさ、

東海大相模が夏の甲子園で準優勝した年に、

準々決勝で相模と対戦して、

その時1年生で4番で、一二三君からヒット打った選手でしょ!?

当時、すごい選手だなぁって思ったもん(笑)




メイジに来たかぁにひひ




って感じ(笑)




明治は選手層が物凄く厚いけど、

是非レギュラー目指して頑張って欲しいですね♪



んでもって今年の明大野球部ですが、

個人的には、かなりの戦力を有していると思っています。



なんせ去年の主力の多くがそのまま残っていますから!

(去年の秋の慶應戦なんて、1年生6人スタメンで出してましたから、汗)




ピッチャーは去年に引き続き、

関谷君(4年:日大三)、山崎君(3年:日大三)

の日大三高出身の2枚看板が残るし、今岡君(3年:横浜隼人)もいるし、

秋に大活躍した上原君(2年:広陵)までいるクラッカー



そして去年秋はピッチングはイマイチでしたが、

怪物・岡大海もいますから(笑)



打撃でも、

中嶋君、岡君、高山君、菅野君と、

強力打線を組めそうです野球



去年は若さと勢いで突き進んだシーズンでした。

優勝は出来なかったものの、神宮球場を盛り上げたのは確実に明治でした。

でも優勝には届かなかった(><;)



今年は、去年の苦い経験を生かし、

一回り成長した彼らの姿が見れそうな予感がします音譜





恐らく2013年、

そんな明治にとって強力な壁として立ちはばかりそうなのが、

早稲田大学メラメラ



実は早稲田も若いチームだったので、去年の主力がかなり残っています(^^;)

特に投手力なら明治より上かもしれませんあせる

吉村くんの明治へのリベンジが怖い(笑)



それと昨秋死闘を演じた慶應の白村君には去年のリベンジをしなきゃいけないし、

昨秋目の前で優勝を決められた法政大学にもリベンジしなきゃだしメラメラ




ブログ書いてたら、六大学の開幕が楽しみになって来た♪

早く春にならないかなぁドキドキ




あぁひらめき電球

あとこれはどうでもいい話ですが、




今年、私センター試験を受験します(笑)




といってもマジで受験するわけではなく、

試験の翌日に新聞で出る試験を解いてみるだけですが(笑)



昨日友達と飲んでて何故かそんな話に(^^;)



とりあえずお互い公平に勝負する為に、対戦科目は英語(笑)
(※ただしリスニングは除く)



飲み代を賭けて(笑)




ちなみに私の受験時のセンター試験の点数結果、


英語:186点 数学:198点 国語:96点


国語の点数凄いでしょ?



昔から国語だけは駄目なんですよ(苦笑)国語の正解の意味が解らなくて(;´▽`A``



そんなの読む人それぞれで変わるじゃん!?



みたいな(笑)



ついでに言うと、

古文や漢文なんかは勉強する意味すら解らなかった(笑)

一体これ勉強して将来、何の役に立つの?

みたいな(苦笑)




でも対戦科目が国語じゃなきゃ、早稲女に勝てるかもしれんメラメラ


再来週はしょっぱい戦ですメモ


受験生は最後のラストスパート、頑張ってください♪