私が子供の頃、

近所に小さなピンボール場が

いくつかありました。

ハンバーガーショップに

ピンボールのマシンが

置かれているところも

ありました。

 

Okinawaの米軍基地の

近くに住んでいました。

 

そう言う訳で、子供の頃の私は

ピンボールでよく遊んでいました。

 

小学生だった私は木箱に登って

遊んでいました。

 

娘とラスベガス・ストリップ

へ行くたびに大きな看板を横目に

いつか行ってみたいと思っていた

巨大なピンボール場

 

ベガスへお越しの際は是非

お立ち寄り下さ〜い。

 

↓   ↓   ↓

 

 

やっと行って参りました〜‼️

 

 

ようこそラスベガスのサインの

向かい側にあります。

マンダレイベイホテルの近くです。

 

 

中は大きな倉庫のような感じ。

もの凄い数のピンボールマシンが

ところ狭しと並んでいました。

 

 

古いマシンから新しいマシンまで、

見て歩くだけでも楽しかったです。

 

 

プレイボーイのヒューさんが

美女に囲まれウハウハピンボール🐰

 

 

ディズニーのおもちゃを作るマシン?

ちゃんと動いていましたが、

4ドルだったので

やめました。

きっと、ちゃっちいおもちゃが出てくるんよ。

 

 

こちらは新しいピンボールマシンですな。

 

 

ゲームセンター大好きな男子がいっぱい。

大人になっても同じですね。😆

 

面白そうなマシンを探している娘

お金を入れて始めたのだけど、

どこを押すの?

何をすればいいの?

っとアセアセ💦の娘。

だって、やったことないんだも〜ん🥹

 

なんで先に言わないのぉ!?

 

二人でマシンに向かい

大声でバカ笑いをして

しまいました。

 

ここは入場無料です。

非営利団体が運営していて、働いている

方々の殆どはボランティアだそうです。

通りで爺さん婆さんが多かった。

 

お客さんがマシンに使う大量の

25セントで管理運営が賄われている

と言う凄いところ。

 

商売けは全くないです。

勝手に入って、勝手に遊んで行ってや〜♪

って感じ。

オシャレでもないし、埃っぽい。

 

でも、10ドルあったらしばらく遊べます。

20ドルだったら満足できるほど

遊べると思います。

 

寄付をすると言う気持ちで遊ぶと

いいっと誰かが言ってたような。

 

時々、ローカルニュースで

宣伝してる。

 

両替機があるので現金持参を

してくださいな。

ATMマシンもありましたよ。

私も久々に

クォーターを見た。💰

 

娘がピンボールの遊び方を知らない

ことにはびっくりしましたが、

しょうがないですよね。

時代と共に廃れていったゲームです。

 

それでも、単純なゲームなので

コツを覚えれば、そのうちうまくなる

よ。っと励ましました。☺️

 

安価でとても楽しい時間を過ごす

ことができました。

 

ピンボール保存協会そんな名前じゃないと思いますが、

彼らのためにも、観光客のためにもベガスのためにも?!

これからも時々、足を運ぼうと思っています。

 

無くなって欲しくないですからね。

 

なくなると言えば、ミラージュホテル

近々なくなってしまうんですって。

ハードロックカフェホテルになるそうです。

巨大ギターの形のホテルを作るとかなんとか。

 

ハードロックカフェホテルはバージンホテルに

なったんちゃうんかい?

 

 

とにかく次から次へとコロコロ経営者が変わる

ベガスのホテルですが、なくなる前に

ミラージュホテルへ行ってきました。

 

次回をお楽しみに💕

 

あっ!!そう言えば

🦃今日はターキーディでしたね🦃

 

Happy Thanksgiving!!