冬のバスは、温排水か湧水を狙うべし | 釣り馬鹿ボンのブログ

釣り馬鹿ボンのブログ

釣り、音楽、アニメ、たまにシステムのこと オイラの思うままに 気ままに書いてま~す 
ブログなお友達 歓迎です!!!!

 
今週は、月曜、火曜と冷たい雨が降り続いて、水曜から晴れ
今年は、「暖冬」っていうか、春みたいな不安定な天候
 
だけどやっぱりフィールドに出れば寒いノダガーン
冬にバス釣りなんていかないよ~っていう人も多いけど
まぁ気持ちは分かりますよ
12月後半になるとガクンと釣れなくなるし、1月になるとほぼ寒修業
今の時期は、ただただつらい
 
 
 
でも 寒くなっても普通に釣れる場所もある
↑具体的な場所は教えられないけど
 
水温が異常に高いところ 
もちろん自然じゃなくて人工的にそうなってる
 
 
これだけでピンとくる人もいると思う そうそう温排水が出てる場所ね
独特の匂いがイマイチ好きになれないけど 釣れるからついつい行っちゃう
 
一番釣れるのは、2月頃でスポーニングを意識したバスや色々な魚が寄ってる
もちろん小型の魚も寄ってるくるので サイズも魚種も選べないけど
冬かよ?って思えるほど釣りまくったこともある 

だけどプレッシャーも高くて、叩かれた後だとなかなか釣れない
だからオイラは、可能な限り平日に行ってるワケ
 
 
でもそ うそう温排水ばかりに頼ってられない
ナチュラルハイランドレイクなら温泉か? 
生活排水がなけりゃ~温かい水なんて期待できない
 
 
そこで狙うべきは、湧水DASH!
チンチンに湖水の温度が冷えてくるとこの湧水との温度差が魚を呼び寄せるし
なにより水温がちょっとだけ高めで安定する
バスに限った話じゃないけど....魚は、付近に居座るので、数釣りができるチャンス
 
さらに温排水も湧水もなければ、水温が安定して場所を探すのがキモ
厳寒期のバスは、水温が上がったり、下がったりするより水温の安定を求める
 
 
 
 

オイラの経験では、温排水の場合は、普通にワームでもミノーでも喰ってるけど
湧水や水温が安定した場所では、やっぱり冬の釣りがいい 

そこで使うのはメタルジグ


 

イメージ 1

 

今はいいメタルルアーが沢山あるので、自分のお気に入りのものを使えばいいノダ

オイラ的には、ひとつだけって言われたら ノリーズ ワサビーを選ぶなぁ~
昔、ホプキンスショーティーが流行ってたときみたいにカーン、カーンと大きくシャクルより
もっとゆったり、小さな幅でシャクル方が釣れることが多い

 

 

 

 

タックルは、ファーストだけど硬すぎないロッドにラインはDUEL アーマードF+を使う

 

 

 

リーダーは、ロッドの硬さや喰い方によって変えてるけど、ハードコア コブラ

ちなみにリーダーは、ハイシーズンに中途半端に余ったラインを総動員って感じだね照れ
 
エコでしょ? いや貧乏人?
 
 
ちなみに普通の場所=水温が低い場所では、シーバス用のグラスコンポジットを使う
これは食い込みが弱いので弾かれるのを防ぐため
 
ただし微妙なバイトを逃さないため、感度は欲しい
そこで  昔はPEライン、今はアーマードF+を使ってる 
 
高弾性+PEやアーマードの組み合わせは、ハイシ-ズンに入ってからで
ルアーを吐くのが早い時、にカチンとい合わせる時に使ってる
 
 
 




おしまい