自転車に乗れたのは〇歳

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

小学校低学年でもう乗っていたはず。


日本は小学校3年生ぐらいになると、子供だけでお友達の家に自転車で遊びに行ったりするよね。


残念ながらハワイでは公園のテニスコートをぐるぐる走って遊ぶぐらい。


だからね、日本に一時帰国する度に、娘たちに「自転車を買って」と強請られますアセアセ


お友達の家に行く時も、公園に行く時も、お友達はみーんな自転車に乗っていて自分だけ走らないといけないのが悲しい&自転車に乗って遠出したいらしい滝汗


気持ちは分かるけどさ、、たった2ヶ月の滞在で自転車を買ってあげる程、我が家には余裕がありません。


けどね、先日また「日本に行ったら自転車を買って」と言い出したよもやもや


仕方が無いので、オアフ島の比較的車が来ない安全な場所に連れて行ったんだけどさ、、、


「ここで思う存分乗ってくれ〜」と言った瞬間、次女が「この自転車、もう小さいから大きいサイズの自転車を買って」と言い出したよチーン


見たら、本当に自転車が既に小さくなってるじゃない魂


これは、新しい自転車を探さないと。


と言う事で、ご近所を車でウロウロ。


はい。基本、我が家は自転車は買いません。

誰かが要らなくなった自転車を道路に置いてくれていたりするので、それを拾って来ます。


が、、、自転車は人気がある為、捨てられた瞬間に拾われてしまい、見つけるのが難しい。


仕方が無いので、ネットの個人売買(Craigslist)を見て、安い自転車を探す事に。


で、50ドルだけど可愛らしくて綺麗な自転車を発見。大雨の中、旦那がその自転車を買いに行ったらさ、タイヤは2つともパンク。更にブレーキも壊れていたらしい。


「これ、壊れているよ」と指摘したらさ、「えー、気が付かなかった」と言われたらしいが、気が付かないわけねーだろむかっ


個人売買、あるあるですね。


それでも、まだ自転車の購入を諦めない旦那。

「凄く良い物を見つけたー」と言って、我が家から遠いいカイルアまで自転車を買いに行ったんだけどさ・・・・・・・


帰って来た旦那のトラックを見て唖然としてしまったよ。


車輪が1つ足りないんですけど・・・・。


はい。


旦那が買って来たのはまさかの一輪車でした笑



ハワイで一輪車を売っているお店が中々無いので私的には「よくぞ見つけてくれた!!」と言う感じですが、、次女は喜んでくれるのだろうか?


リボンをつけて、スペシャルな贈り物らしくして渡すと、、、、


「一輪車だー」と喜んでくれました飛び出すハート


取り敢えず、少しの間は一輪車を楽しんで貰えそうです。


それにしても、、懐かしい。

私が子供の頃は一輪車が凄く流行っていて、ピアノ教室や習字教室など、お稽古に行く時は一輪車に乗って行ってたっけな。


けど、○十年前の話。

「マミーはこんなの余裕で乗れるよ」と言ってしまったが、今も乗れるだろうか????


娘たちがいない時にこっそり乗ってみようと思います‼️