#ピースタイム晩餐笑いたくて泣きたくて | Crayonのブログ

Crayonのブログ

ブログの説明を入力します。

おはようございます



月曜日


大阪は日の出は遅いけど青空


※投稿しようと思ったらようやく日の出🌄




うちの山茶花が一つ開いてました



椿よりも先に咲くけどちょっと早すぎ


他にはヤツデの花



こちらは葉っぱを見る植物なのであまり見たことない人多い?



うちにたくさんある南天や万両ではなくたった1本残った千両の赤い実🔴



こちらは猫に折られてほとんど枯れかけたところからよく復活したな









今朝の気温は13℃


数日ぶりに暖かい朝


今週は大阪や東京もまた20℃超えたりするそうです



昨日は高柳明音さんがヒロインを務めるタクフェスの舞台『晩餐』を観に梅田芸術劇場シアタードラマシティに行ってきました








梅田芸術劇場にはキャパ約2000のメインホールと約900のシアタードラマシティとがあって


メインホールの方はミュージカルとかでよく、生田絵梨花さんの『ロミオとジュリエット』もここで観た記憶


昨日は外にやけにヅカファンみたいな方が溢れてるな?と思ったら今少し話題になってる宝塚系の方の演目が?


シアタードラマシティの方はちょうど一昨日行ったTHEATER MILANO-Zaとほぼ同じぐらいの席数


小劇場というよりももう少し大きめですがとても観やすい劇場です


ストーリーは父を長い介護の末に亡くした主人公が一度も見たことのない母に会いたい思いを胸に


未来から父と母が結婚前に暮らしていたシェアハウスに時空を超えて来るところから始まる


その母親役が高柳明音さん




今流行りのタイムリープもの?


いえいえ、どうやらこの作品は十年前にやって好評を博した作品の再演なので


どちらかと言うとタクフェス版バック・トゥ・ザ・フューチャーかな?


結論から言うと自分が今年観た舞台だと1番笑えて泣けて


心に沁みました



泣きたくて笑いたくて



今さらですが、自分が本当は思いっきり笑ったり泣いたりしたかったんだと気がついた




今年頭にあった同居人との別れ


余命2週間の宣告からの1年半


1日24時間を同居人の為にのみ使う生活、自宅での看取り介護


土日祝はもちろんお正月も関係なく毎日看護師さんや主治医の方が朝から処置の為に出入りする生活


その合間に同居人の食事の用意と片付けとか


シーツや布団を頻繁に洗わないといけないからコインランドリーに行くのと買い物以外は外に出ることもなく


自宅の庭で深呼吸する日々


自分的にやりきった思いがあったのと


これだけ毎日べったり横についてると


体調というか人がどのように終わりを迎えるかも下手するとプロの医療従事者よりもわかるというか


その呼吸や意識レベルだったり


体温も終わりが近いと手足だけでなく体幹も冷えてきたり


覚悟はわりと早めに出来ていたのもあって


お別れの後はまるで何事もなかったように普通の暮らしに戻るべく


色んな後処理的な手続きをしつつ


舞台やイベントなど予約して出かけ


好きなものを美味しく食べて


それ用というか好きな服や靴も買うし


そのペースがようやく馴染んだと思ったらもう今年も終わり





このタクフェス『晩餐』を観ながら


自分の大好きな人たち


いやもちろん友人のことも好きではあるし、とても大事で感謝もしてるけど


好きでも少し意味合いが違う


すでに古い日本人に入るからこっぱずかしいけれど


愛?


そういう意味での大事な人はもう自分にはいない


心から泣いたり笑ったりしてほんとうにスッキリしました


もうすぐ新年を迎える時期にこの『晩餐』という作品を観られて良かったです


タクフェス、前にも観たことはある


でも作品が違うのもあるけれど今の自分にはより合ってたんでしょうね


開演前の前説からのプレゼントタイム









上演中みんなで写真を撮るシーンでの撮影OKタイム







そして終演後挨拶からのダンスタイム


からのさらにトークコーナー


























宅間さん、下手な芸人さんより話上手いな


そのトークの中で彼は役者であるとともに脚本家演出家でもあるので


昔映画で組んだことのある仲良しプロデューサー?があの映画『翔んで埼玉』もやってて


けっこう最初、こんなふざけてばかりの映画やってられんわ…とボヤいてたらしく


それが映画は大ヒット、アカデミー賞も取ったことから言うこともその態度も180度変わったらしい


絶対に秘密なんですが…と5回言ったので


それは言えということ?と思い


ここならあまり広まらないから書きました


上演時間込みで3時間強


タクフェスの舞台は決してドタバタではなくわりと大衆演劇の感じを色濃く残した人情ものなのに


その世界にこれでもかと浸れて


ファンが全国にいるのも納得です





李苑、コーチャンフォーpresents

東李苑と日下怜奈のおしゃべりパーティーお疲れさま


















今日もこれから久保史緒里さんが出演する劇団☆新感線いのうえ歌舞伎『天號星(てんごうせい)』大千穐楽を観に大阪城公園WWホールに行ってきます


3連チャンラスト


なんか日向坂新参者ライブ観に新宿まで行ったのが一昨日なのが信じられない


今日も楽しんできます!!






オマケ





















































































では、用意して行ってきます👋