#ピースタイムイマイチと境界線 | Crayonのブログ

Crayonのブログ

ブログの説明を入力します。

こんにちは🍉 


水曜日

今日も朝からよく晴れてクソ暑い大阪☀











気温34℃

実は朝から用事で出ててギリお昼前に帰ってきたところです

今昼飯食ってブログを



柊ちゃん、薮下柊さんサマソニ行ったのか?











まあ彼女の行動力はホンモノ

それよりコロナ禍が収まって?もアメリカ、ニューヨークに戻らないのは彼女なりに何か決着ついた?

彼氏いたもんな、彼女の場合もうアイドルでも芸能人でもないからとくに隠してもなかったし


そこも自由な彼女らしい




昨日櫻坂がマレーシアで行われたジャパンエキスポに出たニュースを見て













そう言えば玲奈さん、昔AKB48が参加したフランスパリのジャパンエキスポにまだ兼任とかない頃に追加で参加してたな、と








2009年なのか

玲奈さん入って1年経ってないじゃん

見た目どうこうよりも服装、衣装はともかく、私服が時代を感じる

これだと近所の公園に居そうで、芸能人感ゼロ


※比較の為同じジャパンエキスポで櫻坂の娘達の私服も













この時の映像もたしかスカパー当時はまだダビング制限がない実験チャンネルみたいなのがあって

探せば持ってるはず



昔、いや本当は今でもあまり過去を振り返るのは好きではない

最後にまだちゃんと脳みそが生きてて

その時もしそれが出来る能力が残ってればやればいい

今をとにかく精一杯生きて

ちゃんと食べて飲んで

動いて出かけて

その時その時

余韻ではなく

今を楽しみたいから



しかし年齢を重ね

自分にとって大切な人たちの終わりをいくつもいくつも見届け

これはただ亡くなったとか葬式出たとかではなく

それなりにみんな最後を責任をもって自分で看取ってきて

何かのキッカケで過去の思い出がいきなり頭を過る事が

ほんと最近増えてきた


努力した分だけ辛いこともあったはずなのに

蘇るその記憶は


あたたかい


その度に

自分も歳取ったんやな、と


まあ世の中自分のことを棚に上げて

羨み

妬み

恨み

みたいなのを撒き散らしてる人も今は増えてるし

無駄に歳だけ食った見た目だけじいちゃんばあちゃんも見かけるけど



そういうのが目につく性格、、、

関係ない人たちのことなんて


ほっとけ


関わることないじゃん

と思いつつ


😑


でも関係ないのは関係ないし

よくブログでも書いてる

これからは自分の為にのみ生きる、は

そういうのに二度と関わることをしない宣言でもある




宮崎駿さん、新作もヒット中、バリバリ現役?



でももうスケジュールにもスポンサーがどう予算どうにも一切縛られない

ある意味余生?


イメージは多分あの見た目からこだわりは強いけど

柔らかいイメージあるかも?ですが

彼の言葉で



〜学生時代に本を読まないのは勝手だけど、そのつけは全部自分が払う。

知識や教養は力じゃないと思っているやつはずいぶん増えたけど、無知なものはやっぱり無知ですからね。

どんなに気が良くて、どんなに一生懸命でも、ものを知らないというのは自分がどこにいるか知らないことですから〜



あれだけこだわりある人、それはいわゆる成功したビジネスマンではなく

創作を生業とする人も自分と関わる他者、とくに目をかけた者に対してはみんな厳しい



あのアンパンマンの故やなせたかし先生も



〜○○さんも☓☓さんも△△くんだって

みんな才能もセンスもあって、いい仕事してるし

人気もそこそこ

だけど悲しいかなみんなイマイチ


イマイチから抜け出すには才能努力運、それだけではまだ駄目で


『華』


が必要


たったひとつでもいいから賞を取るとか

世間がみんな認めるヒット作を出すとか

生涯一度でいいからスポットライト、脚光を浴びないと

一度それがあればあとはなんとかなる

しかし一度もないならそれはイマイチのままなんだよ〜


まあこの言葉により説得力を与えてるのも二人がイマイチではない

世間の多くが認める人だからこそ、だけど



無知な人、何も経験が伴わない人の言葉は

一見普通にやり取りしてるように見えても

何も響かない

なぜなら言葉を、その中に含まれるニュアンスまで、自分のものにすることなく

ただ使ってるから

その事を本人はわからない

それが周りにバレてないと思ってる


いやバレバレやし🙄


結果、自分で何を言ってしまってるのかも

ちっともわかってない


これはこの年齢になるともう相手するのがしんどい

なぜなら当人が理解出来てないものを今さら理解出来てないですよと指摘したところで

何も変わらんもん



久しぶりの師弟飯、マッタケ尽くし、もちろん国産最高級マッタケ















オマケ