こんにちは🐰
木曜日、みどりの日
昨日夜からずっと薄雲が空を覆いやや白いけど
いちおう晴れてる大阪です🌤️
気温23℃
Tシャツ1枚で十分やし今は部屋でゆるく扇風機かけながらブログを
でもまあ今日は東京や名古屋の方が暑いようでこれなら札幌や旭川と同じくらい
みどりの日、同じタイトルの過去ブログ振り返ると
27℃、26℃と
夏日超える日が連発
どうやらこれがもうこの時期普通の気温で
今年が特別暑いわけでもないようです
なんかわかりやすく日本も温暖化が進んでる
うちのバイカウツギが1輪咲きました
もう一つのハコネウツギは2本
一つの日当たりいい方はほぼ満開
もう一つやや日当たり悪い方もどんどん開いてきてます

ウツギは空木と書いて
これは実は幹の中が空洞なのが特徴で空木
育ち方もやや斜めに幹を伸ばしてそんなに背も高くならず
冬は幹が空洞なのもあって折れやすいし知らない人が見たら
枯れてる?
みたいな
うちのはどれも老木
バイカウツギも東側和室横2本と南側書斎前1本あるけど
実は自力で立ててるのは東側角にあるやつだけで
残り2本はどちらも支えがないと幹ごと倒れて
おそらくその生涯を終える
根がそんなに深く張らずしっかりしてない印象が個人的にはあるかな🤔
バイカウツギ
漢字で書くと梅花空木
これは花が梅に似てるかららしい
うちも昔白梅もあったけど自分はあんまり似てないように?
むしろ利休梅とかの方が似てる
でもちゃんと季節になると葉を出し花を咲かせてちゃんと植物らしくなります
ハコネウツギの方は白で咲いた花が徐々に紅色に変わっていく
花を引っ張るとスポッと抜けて甘い蜜が吸えるので子供の頃はたまに、だから昆虫達にも人気ですね
今どきの子供は例え田舎住みでもそんなことせんやろな
まあ自分も長らくしてない
HKTの豊永阿紀さんが春の庭のタイトルで自宅の庭の様子をインスタに

前から思ってたけど草もしっかり生えてなんかうちの庭に近い?
ねっ!!
豊永さんの庭のこの白い花も多分バイカウツギ?
彼女のお父さんはカメラマン、バイクも娘後に乗せてたまに出かけたりするし
たしか楽器も達者なんですよね
自宅にスタジオも?
豊永さんはその血を色濃く受けた感じ
文才だったり写真やレトロなファッションとか
見た目はやや南方系のはっきりした強そうな顔立ちなのに
中身は優しくて繊細
両親や仲間に恵まれてるのもあって精神的に弱いタイプではないけどね
そこが彼女の好きなところです
そのバイカウツギ
花言葉は
・気品
・品格
・思い出
そして
・仮面
仮面か
生きていく上で誰しも全てをさらけ出してみたいなのはほぼ無理
それはたとえ家族やパートナーであっても
いつもその時の感情お互いにそのままさらけ出してたら
疲れるし
外ならなおさらそうですよね
SNSなんかだともうまったく別人の仮面を被ってる人も、詐欺師や犯罪者は別にしても、多数
ただこれからは
好きなものは好き
嫌なものはたとえ頼まれても嫌🙅♂
その辺りだけは正直に
場の空気も気にすることなく
これから老いていく過程で
自分はわりとその体型や雰囲気から若くタフに見られがちだけど
そこは疲れたらちゃんと休んで
マイペース
次は日曜日に森ノ宮ピロティホールで『GYPSY』を再度
その後は齋藤飛鳥さん卒コンで東京ドーム
こちらは泊まりだからその用意も少しずつ
ペンライトも行く前に電池を入れ替えて
そうかそのグッズも来週届くはず
ここ数日いろんなところから母の日ギフトみたいなお知らせが届いて
同居人だけでなく実の母のも
それとなんか自分の為にもなんか色々買ってしまった
冷凍ものも含むので
アメックスポイント交換の肉の食べ比べセットは卒コンとゆりあの舞台終わってから届くように
そうしないと冷蔵庫入らんからな
美味しく楽しく
生きていきます
オマケ少し

では👋




































































































































