#ピースタイムたんぽぽ咲く | Crayonのブログ

Crayonのブログ

ブログの説明を入力します。

こんにちは🐼


4月11日

非常事態宣言発令後最初の土曜日

大阪はいちおう晴れ🌤️






















気温15℃

先日夏日近くまで気温が上がった時よりも柔らかい春らしい日差しが降り注いでいます

ただこのいいお天気を楽しめるのは今日までらしく

これから明日にかけて低気圧が台風並みに発達して日本列島を北上するので月曜日ぐらいまで大荒れになるかもとのこと


なので午前中は軒下に置いてある植木鉢とかプランターなど台に乗せてるものは下ろして固定したりその備えをしてました

朝は寒いかと思ったけど動くとけっこう暑いな💦



そうそう、みなさんこれなんの写真かわかりますか?




これは実はヤツデの若葉





ねっ、少しずつ葉の形になってきてる

このヤツデにはテングノウチワ、天狗の団扇という別名があって

けっこう丈夫であまり大きくならないので手入れもさほど要らないからわりと庭木に植えてる方も多い

ちょっと若葉はグロいけど少しずつ手が開くように成長するのを見ていると命を感じます



たんぽぽ咲く






※下の三つは違うけど同じ黄色の花なので😅


去年もこのタイトルで書いてますが今年はいくつか種類の違うたんぽぽがうちでも咲いてるのを見て

なんとなくSTUの瀧野由美子さん、ゆみりんを思い出した





先日事務所入りも発表されて、STU48立ち上げからの絶対エースでもあります

顔が控えめな美系というかやや素朴なので、人によっては他にもいるだろ的な。。。

たしかにSTUは広島アクターズスクール出身者が多いこともあってダンススキルの高いメンはNMBと並んで多いし

そもそも広島アクターズスクール出身の娘はSTUに入る前からセミプロとして活動歴ある娘も多いから見せ方も上手


でもゆみりん好きな人はその素朴さや少し垢抜けないところも好きなんだと思います

それに何より一度ステージに立つゆみりんを生で見てほしいんだけ

他のメンバーとまったくそのスタイル、スラリとしたシルエットが違うのに驚く

顔も極小





例えて言うなら若い時の長澤まさみさんのような健康的でなおかつとてもバランスのいい、48には滅多にいない男性の大好きな肢体をお持ちです


性格は頑固一徹

イジるよう冗談はたとえ悪意がまったくなくても彼女には通用しないです

オヤジギャグも禁物


STUとしてエースの自覚や責任感は十分

なのにめちゃくちゃストイックかと言うとたまに油断すると少し顔が丸くなって

それを突っ込まれると烈火のごとくお怒りになります😅


わかってます!!👹💢

だからわざわざ言うな!!👹💢💢💢


そういうところも愛らしい


アイドルとしての正解といわゆるほとんどのメンバーが憧れる女優さんとしての正解は必ずしも同じじゃない

ドルヲタの好みと一般からの支持はまったくの別物です

まあそこを突き抜けると松田聖子さんみたいにいつしかその自由奔放な生き様が同性の支持を得ることもあるけど

秋元さんのところはグループアイドルなのでピンで頂点を勝ち取った聖子さんと比べるのは違う



演技力

これは今の大河の門脇麦さんとか見てるとわかるようにある程度は持って生まれた資質




昔きたりえの舞台挨拶に行ってその時の映画『サニー/32』にも客演みたいな感じで門脇麦さん出てたんですが

その時からちょっと演技、存在感では抜けてました

なりきりタイプですよね

彼女はきっと舞台で観ても上手いと思うから機会があれば行ってみたい



でもまったくの大根でなければ自分のはまり役を見つけたり、経験を積むことで成長することももちろん可能ではあります


性格的にスッパリ芸能界に見切りをつけて一般に戻る可能性もあるけど、出来ることなら演者としてのゆみりんを見てみたい

とても負けず嫌いなので外の風に当たることで覚醒する可能性も

まあ今はコロナでいろんなものが身動き出来ないし、これが終わった後にエンタメ業界がどうなってるのか不安でもありますが

個人的に期待してる一人ではあります




玲奈さん






ちゅりとのインスタライブ少し見たけど声だけの出演なんですね

朝ドラ、そのオープニングに賛否両論ありつつまずまず視聴率もいい

自分は楽しみに見てます



あとゆりあの事務所トライストーンさんがこのコロナの時期にふさぎ込む人たちを元気づけようとYouTubeで何か始めるみたいです



ほんと所属してる顔ぶれ見るとよくゆりあここに入れたなと思うぐらい少数精鋭の俳優事務所やな

ゆりあ、ぼんぼれ✌




オマケ



















































ではまた👋