ミブロのデリンジャーがショートシャンクの#6が推奨サイズなのでイチカワのカマキリトレブルのショートシャンク#6を買おうと思っていたけど最寄りのキャスティングには売ってませんでした。
カルティバの三又のバランスが変わってるショートシャンクのフックはベンド形状が嫌だったので、ガマカツのトレブルRB-MショートシャンクSIZE6を買って帰りました。
取り付けてからどのくらいショートシャンクなのだろう?と思いました。
左のシルバーのフックがベリートレブルCB#6で、右のグレーっぽいのがRB-Mショートシャンク#6です。
えー

………長いじゃん

ロウ付け部分も大差ないし

メーカーによって番手の表記が同じでも大きさがマチマチなのは分かってましたけど、ショートシャンクと謳ってないベリーフックCBと比べて同じくらい(リング部分が大きい分だけわずかに長い)ってどうなんですかね

あまりこういうことは言いたくない(書きたくない)けど#4〜8はベリーフックCBで問題なく使えているだけに、約800円も出して騙された気分です。
いや、もしかしたらガマカツの普通のトレブルフックはシャンクが超長いのかもしれないし…
家で見つかったガマカツのトレブルフックの#6はトレブル13 RED(廃盤の旧型だから参考程度)。
左からベリーフックCB、トレブル13RED、RB-M#6SS。
変わらない

ほかに#6はリューギのピアストレブルダガー#6が有ったので比べてみました。
左からベリートレブルCB#6、ピアストレブルダガー#6、RB-M#6SS
とは絶対に思わない
