ベローズギルの匂い | 年に一尾くらい釣れるから、ルアーを買いまくる。(←仮タイトル)(バス釣り&ルアーブログ)

年に一尾くらい釣れるから、ルアーを買いまくる。(←仮タイトル)(バス釣り&ルアーブログ)

ブラックバスが釣りたい。
ブルーギルでも良い。

釣行日記と買ったルアー紹介とかがメインです。

SAFマテリアルの匂いは香ばしくて美味しそうな匂いがして良いですね照れ
食べたくなる、なんかこう…フライドポテトとかでシャカシャカしたくなる香りがします。
コンソメチックな。

今まで強烈だなと思ったのはLAKE FORK TROPHY LURESの“LIVE” MAGIC SHAD(イマカツのジャバロンそっくりさん)で、ガーリックが凄くて刺激臭が漂いましたね。
匂いが目に刺さるほどだったと記憶してます。
ガルプ汁も臭かったと思いますけど臭いだけであって刺激臭とまではいかなかったと思います。

ノリーズのエビパウダーもダイワのアミノパウダーも悪くは無かった気がします。
でもSAFマテリアルは食べ物の匂い感覚で、美味い不味いで語れそうな匂いの部類だと思います。

まあ鼻が鈍くて香水のムスク系の匂いとか芳香剤のサイダー系は分かる日とわからない日が有るんですけど、間違いなくSAFマテリアルは美味しい匂いです。
機会があったらSAFマテリアルのワームの匂いを嗅いで欲しいですね。

他のサイズも前から持ってますけどベローズギル5.8を買ったので勢いだけで生存報告代わりのブログを書いてみただけでした。