今ならイレギュラー的に使えるかな。なんて | 年に一尾くらい釣れるから、ルアーを買いまくる。(←仮タイトル)(バス釣り&ルアーブログ)

年に一尾くらい釣れるから、ルアーを買いまくる。(←仮タイトル)(バス釣り&ルアーブログ)

ブラックバスが釣りたい。
ブルーギルでも良い。

釣行日記と買ったルアー紹介とかがメインです。

20年くらい前はトラウトといえばスプーン、スピナー、小型ミノーかフライフィッシングだった気がします。
マメクランクとか見たこと無かった気がします。
いや、私が覚えてないとか、私自身が知らなすぎただけかもしれませんけど

あ、カナヘイのスタンプ?絵文字?が使えない

ショック!

それはさておき、

最近は不人気なようですね。スピナー。
どうやらアクションが巻くだけの自動アクションと、糸ヨレの起きやすさが原因だとか?
売り場に行ってもちょっとしか見つかりません。

ならば敢えて使ってみようというもんですよ。
バス釣りで。

まぁ、名前はわかりません。スピナーって極端に言うと全部同じに見えますし。
{28BF6D2A-826B-4238-A506-DFDFF879C2CE}
ブレードのプリズムカラーになってるところが良さげだと思いタックルベリーで216円。

スミス / ニアキス (クラウン)
{5C954120-0A78-4375-8B7C-9BC189C1C17E}
このスピナーは買った時はシングルフックだったのですが余ってた#12トレブルフックに交換しました。
スピナーってフック交換の時はスプリットリングが無いため、フックのアイをぶった切って交換するようですが、このスピナーはスプリットリングが標準装備されてます。

depsみたいなブレードにクラウンカラーのボディーでバス用に見えたんでゲットしました。

これでちっさいバスやギルを釣って…釣れれば良いなって思ってます(°∀°)b 




あ、トラウトフィッシングは今はやりませんけど、昔にフライフィッシングをやった経験は有ります。