まだまだ冬休み | さるすべり日記

まだまだ冬休み

今日は池袋のサンシャインシティで開催中の日書展を見に行ってきました。

まだ冬休み中ということもあり、子供たちをたくさん見かけました。


作品を書いていたのは去年の夏から秋にかけてです。

まだ地震や原発事故の不安をひきずりながら、また息子の体調もあまり良くなく

筆をもつことにためらいがありました。

でも、お稽古に行って先輩方とお話しするのを楽しみに

少し書いては先生にみていただきました。

育児は心細く、不安で時に孤独です。

こんなことを書いてはこれからママになる方を怖がらせてしまいますが

誰もが一度は感じることだと思っています。

だからこそ、支えてくださる方や気にかけてくださる方が

何よりもありがたいですし、こうして一時でも自分だけの時間を作ることが

生きる喜びと繋がっています。

書道のお稽古は楽しいことばかりではありません。

自分の好きなように書けないときもあります。

自分の好きなように書ければ、その時は気持ちいいものです。

現代というのは、「自分の好きなようにできない」を排除していく傾向にあります。

自分本位のものであふれています。

それによって、何を失っているのか、これについて考えることが

「書」について、「書道」について、「お稽古」について、しいては「正しく生きる」について

考えることにもなるのだと思います。

「何が正しいのか」について考えることを怠けてはいけません。

大人は正しいことを考えて子供に伝えていくべきだと

自分に叱咤しています。

私は、もっとたくさんの人に書の魅力を知ってもらいたいと思っています。

でも、そのためには、自分がもっと真剣に書と向き合っていなければいけないと感じています。

わたしも、そのような人々に接していく中で、書に夢中になっていったのだと

このたび改めて気づくことができたのです。

限られた時間の中ではありますが、これからもそうして過ごしていきたいと思っています。

 
さるすべり日記


「第66回日書展」
会 場:池袋サンシャインシティ
    ワールドインポートマート4階 展示ホールA全館
会 期:平成24年1月4日(水)~9日(月)
      10:00~17:00 ※ただし 9日(最終日)は 15:00 まで
      入場無料