2012年元旦 | さるすべり日記

2012年元旦

昨年は地震・津波・台風と大変な一年でした。

ほかにもたくさんの自然災害に見舞われ、被害にあわれた方には

本当になんと申し上げてよいのか、言葉を失います。


我が家は、息子が1歳7か月になり、昨年は秋以降病院通いが続き

外で思いっきり遊ぶことができずかわいそうなことをしました。

年末になり、ようやく元気になって日中暖かな日は外を散歩するようになりました。


さるすべり日記

 

大変な時は、こんな穏やかな時が永遠に訪れないのではないかと思ってしまいますが

必ず春はやってくると、昔の人が繰り返し教えてくださっています。

今年の夏には、息子はお兄ちゃんになります。

この甘えん坊の息子がママから離れて一時暮らさなければならないので

どうなることやらと今から心配なのですが、それまではとにかく息子第一で過ごそうと思っています。


クリスマスは、昨年から25日の朝起きるとサンタさんからプレゼントが届くようになり、

新しいノンタンの絵本をもらっていました。

毎日、朝昼晩とよんであげています。

いっこうに会話する気配はありませんが、絵本の中の「ぞう」だけは、指をさしていえるようになりました。

もともと私が家の中では無口なので、それがいけないのかなと思い

最近は何でも口に出して過ごすようにしています。


わたしも12月の後半からひいていた風邪がようやくよくなり、

おせちをぽつぽつ作り始めました。


さるすべり日記

 

年末実家に挨拶に行ったときに持参した七福煮

今年はテレビ「きょうの料理」で紹介されたレシピを参考にしました。

味がしっかりついて、おばあちゃんの煮しめに近い気がしました。

息子も人参・ごぼうとよく食べています。やわらかく炊けました。

長々キッチンに立っているのがつらいのでおせちは一日一品ずつしか作れません。

少しずつ新年を迎えようとおもいます。


さるすべり日記