札幌 北海道庁旧本庁舎
大通公園から京王プラザホテルに戻る途中
北海道庁旧本庁舎の敷地を抜けることにしました
とても綺麗な建物で公開しているということで中に入ってみました
この日は まだ5月4日だというのに お天気が良すぎてすごい暑さ
でも 湿度が低いせいか カラッとしていて日陰は涼しいのでした
だらんとしていた鯉のぼりが 一瞬綺麗に泳いでくれました
建物内は 資料展示や観光コーナーがあり
結構人がたくさんいました
観光コーナーのパンフレットは 英語・中国語・韓国語などそろっていました
確かに日本人として ゴミゴミした東京だけでなく ぜひとも札幌にも訪れてほしいと
心から願ってしまうほど大好きな都市です
毎度気になる電話ボックス
松山の電話ボックスもレトロ感がたまりませんでした
展示室は 洞爺湖サミットの記念品などもありました
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/summit/toyako08/
各国首脳が書いた 七夕の短冊
外務省が各国首脳に贈呈した記念アルバム
「アルバムには会議風景などの写真が収められており伊達産藍染めの木綿布にアイヌ文様をあしらい道ウタリ協会登別支部の刺しゅう教室「ピリカノカの会」が作製した生地カバーを採用」
贈 フランス大統領
エルメス社製のガラスプレート
プレートに「フランス共和国大統領」と刻印されている。
贈 カナダ首相
ピューターで作製されたプレート
ピューターとはスズを主体とした金属であり、カナダは世界第2位の産出国。プレート中央にはカナダのシンボルである楓がデザインされている。箱の文様は、カナダの紋章。
贈 アメリカ大統領
ティファニー社製の小物入れ。中央にアメリカ大統領の紋章と大統領夫妻のサインが刻印されている。なお、ティファニーはホワイトハウスの食器のデザインを手がけたことでも有名。
記念室
歴代の長官や知事が執務した部屋
もちろん 北方領土問題についての展示もありました
現在提案されている 面積二等分なんていう方法は あまりいいとは思えません
もし 実現すると 日本領土内に国境をもつことになります
それがどういうことか 私にはまだよくわかりません
でも そこに暮らしている人のこと 大事におもいたいです
暗い室内から また眩しい青空の下に出てきました
札幌ではあまり見かけない桜の樹をみつけました
この時期にお花見ができるとおもいませんでした
円山公園にも桜の樹があるそうですが 残念ながら時間がありませんでした