鰻 土用の丑の日 | さるすべり日記

鰻 土用の丑の日






7月24日は 土用の丑の日 なので 昨日の映画の帰りに

鰻 と しじみ を買っておきました


最近は 季節のもの 行事のもの をなるべく大事にしようと

心がけながら 食事の支度をしています


今週も 木曜日にお休みもらったので

今月は 週休3日ペースで働いています

あ 今週は月曜日もお休みだったから 結局週休4日だけど

このぐらいのペースで働けると 体が楽だな

特に夏は 出勤するだけで 疲れてしまいます

でも 今年は 足湯をはじめてから 冷えからくる食欲不振もなくなりました音譜


テレビで 台湾産のウナギが美味しいと 盛んに取り上げていたので

近所のお店で探してみたけれど 見つからなくて残念


仕方が無いので 高い国産うなぎを1人分買いました

私は 鰻よりも穴子のほうが好きなので

穴子のお鮨が食べたくなりました


スーパーで買ってきたパックの鰻は

照り出し用のタレを落とすために軽く湯せんし

そのあと お酒を 少しふって

電子レンジで温めると ふっくらとなるそうです

鰻が苦手な私でも 美味しくいただけましたラブラブ


ウィキペディアで調べたところ

今年の夏の土用の丑の日は 7月24日 と 8月5日 の二日で

年によっては 1日しかないときもある


ざっくりした理解によると 8月7日くらいにある立秋から18日くらい

日付をさかのぼった期間に 日の十二支が丑である日のことを

夏の土用の丑の日というのかな


1回目の丑の日のタイミングで

2回目が土用の期間から外れちゃう年もあるわけだ


土用の丑の日(ウィキペディア)

土用(ウィキペディア)


夏の土用の丑の日

2004年 - 7月21日 8月2日
2005年 - 7月28日
2006年 - 7月23日 8月4日
2007年 - 7月30日
2008年 - 7月24日 8月5日
2009年 - 7月19日 7月31日
2010年 - 7月26日
2011年 - 7月21日 8月2日