雁塔聖教序 | さるすべり日記

雁塔聖教序

週末は 風が強くて日中は出かけませんでした

書道の大事な展覧会の締め切りが3月・4月と迫っているので

その制作に頭を抱えているのと 年間の臨書の課題「雁塔聖教序」の締め切りも

来月に控えているので お稽古は やることがたくさんあります

「年間」の課題なのに たいていこの時期にあわてて書いているのですから

ほんとうにだめな弟子です汗

でも 臨書の課題って やり始めると 楽しい!!

夢中になって書いていて お昼食べるの忘れてしまうほどです

3時頃 隣の部屋から なんだかおなかがすいたんだな お菓子でもたべよう・・

だなんて声が聞こえてきて ハタ と気づくのですから・・・ ほんとうに・・すみません あせる

中村屋のインドカリーでもいい? と温めるのですが それすら忘れて

温めたご飯がレンジで冷めていたり・・

そんなことがないように メリハリをつけて 時間を決めてやることにします わんわん


昨日は4ページ書きました 締め切りは来月だけど 間に合うのかしらはてなマーク



       


左がお手本で 右が私が書いた臨書です

原寸ではなく すこしだけ大きめに書いています

そのせいか 線が思ったより細いようです

こうして写真に撮るとよくわかりました


朝のお稽古は出勤前に1時間ほどなので せいぜい1枚くらいです

全部で50ページなんですけど・・・ 汗

せめて半分の30ページ 間に合うかな~  がんばります!!DASH!