ハワイ旅行【09】ドール・プランテーション
ハワイ旅行記のつづきです
三日目は The Busでいく オアフ島半周の旅です
少しずつ疲れもたまってくるので 朝はゆっくり起きました
9時頃ホテルを出て まずはアラモアナS.C.へ
ここで52番のバスに乗り換えます
本数が少ないため 少し待つことになりましたが
幸い 文庫本があります しばし読書タイムとなりました
色々な行き先のバスが停車・発車していきましたが
途中でプープーという音がするので 顔を上げると 車椅子の乗客が降りてくるところでした
全自動で車椅子の乗り降りができるシステムになっていて 運転手さんも
席に座ったまま にこにこと乗客と話しています 便利ですねぇ・・・
10:00前にようやく目的のバスがやってきました
まずはじめに途中下車するのは ドール・プランテーション です
ガイドブックによると 降りるタイミングがわかりにくい とのこと
運転手さんにバス停が近づいたら知らせてくれるようお願いしました
バスは活気にみちたダウン・タウンを抜けていきます
しかし ハイウェイに乗る手前で止まり運転手さんが何か言っています
どうやら 横付けしている別のバスに乗り換えるのだとわかり
乗客は おろおろしながらEXPRESSと大きな表示のあるバスに乗り換えました
おじいさんとおばあさんがいたので 少し時間がかかりましたが
全員移動が完了したところで 運転手さんも交代です
カメハメハ/ミドル通り停留所を過ぎるとハイウェイにのります
H-1、 H-2 とフリーウェイを飛ばします
ハワイの道路は ボコボコしていて乗り心地もよくないのですが
ハイウェイも無料ですからね
休みの日も4ドルあればバスで小旅行ができるわけで すばらしいですね
バスの車窓に広がる景色が どんどん変わっていきます
11:20頃ようやくドール・プランテーションに着きました
バスの中で 高い木があまり見られないなぁと思っていましたが
真っ赤な土に草が風にビュービューなびいています
ドール・プランテーションはパイナップル畑でつくった巨大迷路が有名ですが
わたしの目的はパイナップル・エキスプレスです!
オアフ島には公共機関としての鉄道がないため 貴重な線路が敷地内を走っているのです
隠れ鉄子としてはぜひとも乗ってみたいと楽しみにしていたのでした
チケットを買い出発を待つことにします
パイナップル・エキスプレス大人 $7.75
乗り場で座って待っていると ポーポーという音が聞こえてきて
真っ赤なパイナップル・エキスプレスが戻ってきました
チケットを切って貰い お決まりの記念撮影 満面の笑顔で撮ってもらいます
降りたら 大きく引き伸ばされた写真が売られていることでしょう
入ってくる様子を動画におさめて まっしぐらに後方右側の席に乗ります
発車すると すぐに線路が右に曲がっていくので 車体も良く映るからです
期待通り ばっちり撮れました
途中には綺麗に整備されたお花畑もありました
折り返し地点では 急カーブのため 線路わきにスプリンクラーが設置されています
これは 騒音対策だと思うのですが しぶきが風に乗って顔にかかります
汽笛が元気いっぱいに鳴り響きます
あっという間に 乗り場に戻ってきてしまいました
でも20分という時間は それなりに満足できる長さです
降りたところでパイナップルのサービス 冷たくておいしかった~
もちろん 写真も買いました(笑)
オリジナル紙ファイルつき $15
メールアドレスをカードに書いて渡すと 後日 写真が閲覧できるメールが届きました
記念写真をマグカップなどにプリントしてくれるサービス(有料)もあるんですよ びっくり(笑)
のどが渇いたので パイナップルソフトを頂きました!
ランチも微妙な時間だったので 簡単に軽食もとりました
パイナップルソフト(ワッフルコーン) $3.95
サンドウィッチ(ローストビーフ&ハム) $5
TAX込みで $9.37
おなかがいっぱいになったので トイレを済ませてお土産を物色し
バスに乗って 北にすすむことにしましょう
つづきます・・・