『大日本人』 『フラガール』
先週末から元気になって
あちこち出かけたり ツンドク放置状態の本を読んだりして
あっという間に時間が過ぎていきました
がっこうを卒業してから 自分の読みたい本を
読みたいように読んでいけることの幸せを じんわりかみしめています
気になったところはノートに書き写しておいて いちおう感想なんかも書いています
土曜日は 映画『大日本人』を見るため 朝7時におきました
映画館の近くのパン屋さんで朝食を買って 上映前にもぐもぐ
映画 面白かったです 好き嫌いはわかれるかも
というか ぴんとこないっていうひともいるのかな
せっかくだからもっと大きなスクリーンの映画館を選べばよかったです
ツタヤでDVD『フラガール』を借りて午前中のうちに帰宅
冷やし中華を作って食べて あまりの強烈な日差し
もったいないと洗濯機を3回まわしてお昼ね おきたら パリパリに乾いていました
夕方から実家に行き たらふくごはんを食べて 帰ってきてDVD鑑賞
しずちゃん いいなぁ
いまやってる TBSドラマ『夫婦道』 も武田鉄矢と並んでいいなぁと思う
日曜日も 早起きして本を読んで 午後から六本木の美術館でやっている書展に行きました
初めての国立新美術館 日曜日の午後 隣の会場はモネ展で長蛇の列でした
展示数が多いせいか 作品が軒並み小さいので もったいないなーとおもう
会場では 書家風の人が盛んに愚痴っぽいことを言っていたけど
なんでも批判したり 解体したり 無くしていくことは簡単で
そういうひとに限って その後 自分はどうやっていくのか
ちゃんと考えているのかな っておもっちゃう
組織や制度って あれば面倒なのかもしれないけど
自分がどのくらい依存しているか お世話になっているか
という方向には なかなか関心が向かないのかもしれません
今日のアイス:パピコ(オレンジ&マンゴー味)
朝 さっそく1本食べていたら
その色とチューブの形のせいか マヨネーズ?と
同僚の女の子にへんな顔されて 大笑い へへ おなかいたい
わたしは やっぱりホワイトサワー味が一番好き
それでは また!