オニバイド投与も2ヶ月を過ぎたのでアブゲムとの副作用の比較を書いてみます。

◆アブラキサン+ゲムシタビン
脱毛:基本は全て抜けた。脱毛がなおると耐性がついた。私の場合です。
発熱:投与翌々日に38℃越え結構有り。
痺れ:蓄積していくので減薬タイミングに注意。投与をやめてもなかなか元には戻らない。特に足の痺れは転倒の危険性有り。実際にコケて両手、膝を擦りむいた。杖が必要になる前に減薬が必要。手は薬をパッケージから取りにくくなる。またワイシャツのボタンが掛けにくくなる。
浮腫:3週連続で100%投与時に太もも以下の脚、胸水、顔、腕に浮腫が発生。1週おき投与ではふくらはぎと足が継続して浮腫有り。
痛み:足の指が締め付けられる痛みあり。意図しない時に触れると痛みが強い。手の甲も同様。
口内炎:私の場合は無し
味覚異常:私の場合は無し
便秘、下痢:目立ったものは無かった

◆オニバイド
脱毛:今のところ無し
発熱:今のところ無し
痺れ:蓄積分が徐々に減っている感じかな
浮腫:ふくらはぎ部分がほぼ取れた
痛み:手足の痛みは少しずつ改善
口内炎:今のところ無し
味覚異常:今のところ無し
便秘、下痢:2回目まではコントロールが難しかった。下痢止めは正露丸使用。下剤は使用しないほうが良い。私の場合は自然体で良かった。
眠気:結構強かったかも?だるさはあまり無し。

副作用は個人差が有ると思いますので、参考情報としてください。