ちよっとお久しぶりです

しばらく更新しなかったから
ご心配かけたかもしれませんね。
安心してください。
入院してません!笑
去年は2回も入院…
仕事が忙しすぎた。
早朝からの出張や来場者うん万人の炎天下イベント対応などなどここのところ毎晩寝落ち

書きたくても書けなかったんです。
そういった時間的なことに加え
メンタル面でも思い悩むことが続いていて
逆にうまく眠れない日もあります。
要因はいろいろありますが
お察しのとおり
最たる相手はソイさん。
会うと仲がいいんです。
もはや家族みたいな感じ。
同じ部屋にいて
別々に好きなことができて
得意分野が違うから
お互い役に立てて
そして、苦手なものが似ている。
例えば、
人混みや賑やかな場所
声の大きい人や騒がしい人は
2人とも苦手



嫌だなあと思うことが似ているのって
大事だと思います。
価値観でいうと、金銭面以外は
似ていたり容認できたりということが
多いと思います。お互いに。
それなのに、
もうずーっとモヤモヤしている。
なんで?なんで?と自問自答。
突き詰めると
金銭面の価値観ではなく
2人の未来が見えないから。
今春彼が放った「引越すぞ宣言」以降
気持ちが不安定です。
ブログでも悩んだり開き直ったりのくり返しなので、読者さんも戸惑ってますよね



アラフィフの頃から
私が探してきたのは
いつか一緒に暮らせるパートナー
この、一緒に暮らせるという
とてもとても大切な部分が
叶わなくなってしまった。
じゃあ私が彼のもとに
行けばいいのでは?と
私が退職したらそっちに行って
毎朝お弁当作ろうか?

そう提案したら
ワハハ!

と笑い飛ばされる。
笑って誤魔化される。
これが嫌。
彼には結婚願望がないのは
わかっていたけど
今後遠距離になるにあたり
いつか一緒に暮らしたいねという
2人の目標のようなものを
立てるのを嫌がる。
会話の流れとその日の気分で
一緒に暮らすよと言ったこともあるけど
後日確認したら
おれそんなこと言った?

ですから。
先のことは何もわからないから
今は何も言えないのはわかる。
確かにそうなんだけど
逆に先のことは何もわからないけど
いつか、一緒に暮らしたいよねと
同じところを見て
それを目指そうねと約束しても
いいような気がします。
遠距離になったら
お互い好きなことをしつつ
時々お互い会う努力をして
縁があれば続く!
なんて思っていたけど
これは自分に言い聞かせていたのかも。
お互いの将来のビジョンがないと
この先頑張れないかもなあと
ちょっと弱気になっています

もう私は若くないから
方向転換するなら
モタモタしていられない。
自由人である彼にとっては
束縛されるようで
苦手な話題だと思いますが
彼が地元を離れる前に
もう一度じっくり向き合って
話し合いたいと思います。