ごめんなさいプリン事件以降
私の中で何かが変わりました。
お付き合いするまでは対等なのに
お付き合いが始まるとなぜか
弱気になる私。
嫌われたくないからというより
揉め事が嫌。
喧嘩したくない。
なので、嫌な思いをした時に我慢する。
自分の気持ちを言わない。
笑っていれば

それで何事もなく流れていく。
母親から「我慢しなさい」と言われ続けてきた
長女ならではなのかな?
お互いを理解し合うためには
時には喧嘩も必要なのにね。
もちろん言葉や言い回しには
配慮が必要ですが…
…と書いていて、気づいた!
ソイさん、私に配慮ある?
良くも悪くもないわー



今ごろ気づいたの??
と

読者さんが呆れているのが目に浮かぶ。
私がどんなふうに
変わったかというと、
ソイさん、
をAndroidから

iPhoneに機種変することになり
SEとeの違い(機種ね)の説明を
以前して、
土曜日にもスマホ画面を見せて
同じことを話したのに
昨夜きたLINEが
eって何?
SEとは違うよね?

まじか…

初めて質問しまーす!
みたいな聞き方。

過去2回スマホ画面を見せて
説明したのに…
これまでの私なら
もー3回目やでー



と言いながらも
違いをLINEに書いて送ったでしょう。
しかし今回は、
eとSEのことは
一昨日会った時も話したし
その前も説明したよ。
ちょっと検索してみて

とボールを投げ返す。
するとソイさん
2回も説明させていたとは申し訳ない
…的な枕ことばはなく、
iPhoneよくわからないに続けて
まぁとりあえずオレは
SEでいいとわかったから
オケ!

ここで、今まで心の中でしか
言えなかったことを
LINEしました。
↓
おれはオケかもしれへんけど
一生懸命説明した私の気持ちも
考えてほしいよ
そうやな
すみません

あら…

意外と素直な人だったのね。
言わなければ伝わらない。
嫌な気持ちになったら
素直にそれを言えばいい。
当たり前のことが
私はできていませんでした。反省。
私たちの関係は新たなフェーズに
入ったのかもしれません。
この縁は、ありやなしや。