ソイさんと比べると
どう見ても私の方が体力なくて
実際その通りなんですけど
年齢差もあるし



唯一、体力面で
彼に勝てることがあります!



それは、階段(上り限定)




神社をはじめ展望台やいろんな場所に
ある階段や石段。

これを上っている時
彼はすぐにバテてしまうえーんのですが

私は途中で止まるとしんどいので
勢いよく一気に駆け上がります!



お先に〜〜〜!歩くダッシュダッシュダッシュダッシュ



ゼーゼーガーン
つぐみん…階段だけは
得意だよねえ…


ソイさん若いのに(当社比)
すぐバテるねぇニコニコ息が上がってないフリ




そんな私たちが 
最近とある神社に行った時
これまた石段がありまして


上っていたソイさんが

あれ?口笛つぐみん来ないなー
どした?

という顔でふり返りました。



そして、私を見るなり
必死で笑いをこらえながら



おばあちゃん
大丈夫〜?チュー


おばあちゃんじゃ
なーーい!!怒りピリピリ




この日わたしは
素敵カフェに行くことを楽しみに
その雰囲気に合わせた
シアーなロングワンピを
着ていました。



画像はお借りしたイメージ




薄い生地のロングワンピで
階段は要注意注意



石段を上る際に
裾を踏んでしまわないように

両手でワンピの裾を持ち
慎重に慎重に

まるでお相撲さんが
四股を踏むように



どすこい怒りどすこいダッシュ
どすこい怒りどすこいダッシュ

と石段を上がっていたのです。



その様子を見て
おかしくてたまらなかったみたい。

はい、自分でもおかしかったです!笑



そんなに笑わなくてもええやん!怒り

だって… ぷぷぷチューダッシュ


それに私はおばあちゃんじゃない!ニコニコ

普段おれを置いて駆け上がるつぐみんが
おばあさんみたいにのっしのっし
上がってくるんだもん…笑い泣き



おばあさんは嫌だなあ
力士と言われるのも嫌だけどニコニコ





神社って石段がある所が多いなあと
AIで調べてみたら、

階段を一段上がるごとに、日常生活でつけてしまった穢れや煩悩を落としていく。 階段を登りきると、心身が清められている。 そんな考えがあるそうです。 
他にも、神仏に尊敬の念を表すために、高い位置に鎮座されている、頭を垂れて神仏の前に行くためなどがありました。


そうか、そのために高い所に
造られているのね。



神様、わーわーうるさい
中年カップルが
お騒がせしました!ほんわか