今回は車の話です。



予めお断りしますね。

車に関心のない方には
つまらないかも…!ほんわか






こう見えてどう見えて?私は車好きイエローハート


ですが、ここ数年
車の運転がどんどん下手
なってきました。




もともと運転も好きで
大きい車が好きで
運転上手いと言われてたんですよ

年ですねえ…ぐすん




普段のデートは助手席専門ですが
たまーに私の車を使う時に
ソイさんを助手席に乗せると

教習所の教官の気分や…笑い泣き


苦笑い、いや引きつり笑いしながら
そう言われる始末。




つぐみん…
モノにぶつけたら
謝って直せば何とかなるけど
もし人にぶつけてしまったら
取り返しがつかなくなるで。

毎日通勤で使うから
もう小さな車に乗り換えた方が
ええと思うでニヤリ



優しく諭されました花


第三者から見ても下手なら
もう逃れようのない事実ぐすん





実は昨年から
ずっと言われていて

受け入れようと思えたのは
桜が咲き始めた頃桜


その頃、彼から
東京で働くことを
相談ではなく決意表明として
打ち明けられたのです。


もし何かあっても
これからはソイさんには
駆けつけてもらえない


この現実が背中を押しました。





ぽってりボディーが大好きだった
愛車カングーとお別れし



最後にリアゲートで記念撮影


ソイさんとこの車で山中湖へ行って
カングージャンボリーに参加したなぁおねだり




ソイさんの強い勧めもあり
国産の軽に買い換えました。

30代の頃から車はデザイン重視で
選んできたので、めちゃ妥協ほんわかタラー





思い返せば、初めて買った車も
軽自動車、ジムニーでした。


20代の頃


30年以上前のフィルム写真をスマホで撮影。
色調整してみたけどこれが限界ほんわか




あの頃、
親にこれを買うと話したら
女の子こんな車に乗るなんて!叫び
大反対されたけど
それを押し切って
買ったなぁ

私の人生はずっと親の言いなりでしたが
この時、生まれて初めて
親に背いた気がします。

この頃お付き合いしていた人が
サファリに乗っていて、
ジープ好きはその影響も大きかった。




当時のジムニーは
オートマがなくて
パワステもなくて

音楽を聴く時は
カセットテープ!ニコニコルンルン


邦楽が好きで
いろいろ聴いたなー

佐野元春
斉藤和義
エレカシ
スピッツ
サニーデイサービス…

他にもたくさん!音符

スピッツに至っては
今でもファンクラブの会員ですUMAくん




その数年後には
ジープ系の車に乗る女性が
一気に増えました。

親が掌を返したような
態度を取り始めたのを
覚えています。


もう大きな車に乗っても
文句を言われないだろうと
ジムニーの次に買ったのは
ランドクルーザープラド。

元気だったアラサー時代
大きな車を運転するのが
楽しかったーほんわか

その後、デザイン重視で
仏車にも何台か…



今またジムニーが流行っているけど
ここまで大流行したら
逆にSUVには乗りたくない
天邪鬼です笑





新しい車は安全装置満載キラキラ驚き


こじんまりとした相棒に
守ってもらいながら
通勤していますよー







でもね、


あと何年か働いて
退職して

通勤のために
ラッシュ時に運転したり
狭〜い駐車場に停めたり

そんなことする必要がなくなったら…




また好きな車に乗ろうと
思ってますびっくりマークニコニコ車好きやねん


笑い泣きもー好きにしなさい!