引越し先のマンションの話です。
来月引越す部屋は、
築20年オーバーの分譲賃貸マンション。
3LDK。
その壁は、無難〜な塗り壁風の壁紙。
これです
ニクの部屋も私の部屋もそしてリビングも…
洋室全てが似たような白っぽい壁紙。
一室ある和室は和紙風。
ザ・無難😇
賃貸なので現状復帰が必須。
そして期間限定で暮らすからあまりお金をかけたくない。
でも殺風景すぎるのもねぇ…
というわけで、まずは無機質すぎるトイレから手をつけてみようかなーと、最低限で雰囲気を変える方法を考えていて、ふと10年前の持ち家のアイデアを思い出しました。
これです。
持ち家のトイレの写真(約10年前ね)
持ち家のトイレの壁は珪藻土。
そこに米津祐介さんのその年のカレンダーをランダムに貼りました。
真っ白だったトイレの壁が好きなイラストレーターさんの絵に囲まれた空間に変わり、いい気分で1年間過ごせました
これだと簡単にイメチェンできますね。
10年前は今よりも頭の中が柔軟だったんだなぁ
同じように好みのアートなカレンダーを買って貼るか、好きな柄の壁紙をポイント的に貼るか…
悩
楽しい悩みではありますが。
あと、リビングの床が昔ながらの細幅テカテカフローリングなのが嫌
これです
ホワイトアッシュ系のクッションシートを
敷こうか迷っています。
こういうのにしたい。
画像はお借りしました。
たったの3年間だけ住む部屋。
ですが、お気に入りの空間に近づけたい。
どうしようかなー
悩&迷
ソイさんにも相談してみようと思ってます。
彼は今を大切にする人だから、後悔ないよう
やっちゃえ!と言うだろうな。
今後は時々インテリアに関する話も
書こうかなと思っています。
壁と床、よきアイデアや経験談があれば
ぜひお聞かせください♡