お料理男子の話が続きましたが

今回は少し真面目なことを

書こうと思います。




彼氏やパートナーと過ごしていると

相手のいろんな部分が

見えてきますね。


そしてそれは、自分の気づきに

繋がることもあります。




お付き合いを続けていくためには

好きとか気が合うのはもちろんですが

相手を尊敬できるかどうか

大切なポイントだと思います。






ソイさんは、


本質を突くことを

さらりと言う人。



私は彼のそういうところを

尊敬していますおやすみ







こんなことがありました。



息子ニクが勉強しないので

時々ソイさんに愚痴ってしまいます驚き

 



すると、


そうかー

お母さん大変やー照れ



いつもこんなふうな寄り添った

リアクションをしてくれます。






先日も愚痴驚きを聞いてもらいながら

ニクの従兄弟、つまり、

私の甥っ子の話をしました。





ニクより3つ上の従兄弟が

とっても優秀なの!


将来、ニクが社会人になった時、

従兄弟と自分を比べて


あの時、オカン(=私)の言う事を

聞いておけばよかったーー

勉強しておけばよかったーー

後悔するんじゃないかと思ってるおねだり





てっきり私はいつものように

ソイさんがそうだねー照れ

共感してくれると思っていました。







ところが彼は、こう言いました。








それって、

人は人、自分は自分

って思えるかどうかやね口笛








驚き






確かにそうだ。


本質を突いている。




勉強するもしないも

どの道に進むかも

その都度、ニクが決めること。


人生は選択の連続。




ニクが自分なりに考えて決めたことに

誇りをもてるような

そんな生き方ができるように

導くのが親の役目。



本人がその気にならない限り

勉強しろしろ言っても

だめなんだ、、





そのうち勉強しないとやばいって

気づくよニヤリ





うんにっこり


私は周りが気になる性格で

つい人と比べてしまうから

ニクと従兄弟を比べてしまったんやね


ソイさんは、人は人って思う?





おれはずっとそうだよ。


他人のことは気にならないし

自分のやりたいことだけを

やってきたからニヤリ






親や周りの目を気にして

いい子でいつづけてきた私には

そういう生き方をしてきた彼が


そして彼だけではなく

私の周りのそういう人達が

羨ましくてしょうがない。




ほらまた周りと比べてるほんわかあせる








人は人、自分は自分。


そう思えるように、私もなりたい。

今からでもなれるかな?





普段は冗談ばっかりチュー言っている

ソイさんですが、

時々、こんなふうに

本質を突いたことを言います。


さらりとね。




 





そんな彼と

一緒に暮らすまで



あと410日




-----------------



次回は彼が作ってくれた

この↓ハンバーグの話を

書こうと思いますほんわか






皆さんはお相手のどんなところを

尊敬していますか?にっこり