先日、ソイさんが煮込みハンバーグを

作ってくれた話を書きました。





この日、食後にもう一品作ってくれたので

今回はそれをご紹介しますね。


なぜ食後なのかというと

私のお持ち帰り用のため。

ありがたやーほんわか





まじかるクラウンネギの大葉と豚バラ巻き


ネギを切って焼き






大葉と豚バラを巻きつけ

じっくり焼いて





合わせダレ⭐︎を絡めて焼いて

ゴマを振って完成。

⭐︎砂糖とお酒とお醤油とコチュジャン



甘辛いタレが合う〜!

そして大葉があるから爽やか。




彼は調味料好きなだけあって

組み合わせも量も

適当〜口笛と言いながら


いつも美味しい。




でもって

私が家で真似して作ると


あんまり美味しくない。





彼のお料理歴はとても長く

なんと、中学生の時には既に

自分の食べたいものは自分で作っていた

そうです。


お母さんが料理好きで

料理上手だそうなので

それも関係あるのかな?




そして、調理が早いし速い。


ハンバーグは競争ですか?驚き

聞きたくなるくらい

スピーディーにこねます!

今度動画を撮ってみよう笑




手際よし、

レシピ見ないし迷いなし!ニヤリ

という感じ。


なんかの標語みたいやほんわか




作るメニューをどうやって決めているのか

聞いてみたところ


普段、料理の動画やサイトを見て

気になったレシピを覚えて

それを再現したりアレンジしたり

しているそう。


で、自分好みに近づける。



例えば先ほどのネギの

最初、レシピ通りに

全て巻いてから焼いたら

ネギの食感や風味がいまひとつ。


なので


先にネギだけしっかり焼いて

それから巻いて口笛


その工程をとても楽しそうに

話してくれました。





が、


どうやら私の顔には驚き


め ん ど く さ い 


と書いてあったらしく




たぶんつぐみんは

これ作らないと

思うけどねーチュー



はい、読まれております。







そんな彼と

一緒に暮らすまで



あと404日



-----------------



最近、一見、婚活から離れたネタ

(ソイさんのお料理)が増えてきました。



今作りたいのは

スパイスから作るスープカレー!チュー

だそうです。


そんな彼のお料理を

あれステーキもこれ焼肉もお伝えしたくてニコニコ




私は、

一緒に暮らし始める=事実婚

と捉えていまして、


彼の料理の話を盛り込みつつ

一緒に暮らし始めることに向け

少しずつ環境を整えていく過程や


2人のやり取り

私の気持ちの変化などを

今後も書いていきたいと思っています。


ですので、同居開始のタイミングで

どこかのジャンルに移ろうかなーと

考え中ですおやすみ




婚活ジャンルの読者の皆さまも
それ以外からお越しくださった方も

引き続きどうぞよろしくお願いしますほんわか