再来年から一緒に住む予定のソイさんが

先に私の持ち家に引っ越す予定で


それに合わせて

家をリフォームすることにしています。



料理好きのソイさんのことを考えて

オール電化ではなく

これまでどおり、ガス+電気に決定!




フライパンを振りたい人ですからー


というよりも、

料理得意な彼に頼りたいニコニコのが本音。




・給湯器を交換して

・ビルトインガスコンロも最新型に


この際、

・トイレも自動開閉のものに変えよう!

・思い切ってお風呂もリフォーム!ニコニコ


と思い至りました。





お風呂までやるなら

まとまった資金札束が必要ですが、

どうせなら一気に!という思いが

強くなったんです。





ここからは、お金の話。


以前、ちらっと訊いてみたところ

どうやらソイさん、貯金がないらしい。



正直、40代半ばでそれってどーよ驚き

と思ったけれど


お金に対する考え方は人それぞれ。




アプリやってた時から

私はお相手の年収は気にしていません。



気になるのは

その人の、お金の使い方・使い途。



いろんな人がいますよね。




年収には関係なく


・お金に興味がない人とか


・自分のためには使わない人とか


・逆に、自分のためだけに使う人とか


・節約して貯めることが楽しみな人とか





ソイさんの年収は、高くはありません。 



彼は、今を楽しむためや必要なもののために

自分とそれに関わる人の分までお金を出す人。


歴代の彼女とのデート代、猫猫代、

同棲にあたっての敷金礼金、毎月の家賃、

ご両親を有名温泉旅館へ招待したり


欲しい車はローンで買うし

服も以前はたくさん買っていたそうです。



うん、お金貯まらなさそうほんわか






一方、私は貯めてから使うタイプ。


手取り全てを使うとか、あり得ない。

ローンは家だけと決めていたから

それ以外は全てキャッシュで購入。


そもそも養ってもらいたい願望がなく

リフォームを金銭面で彼に頼るつもりは

なかったから、貯金で賄います。




家事してもらいたい願望は

めちゃありますがニコニコ







ソイさんからは、


おれも少し出そうか?とか

お金出さなくて申し訳ないとか


そういう話は一切なし。




これには不満も不安もなくて

今後、何かあったら

必要に応じて相談しながら

うまくやっていけそうな気がしています。





大切なのは、


言いたいことを

相手に本音で言えるかどうか。


お互いの価値観を尊重しながら

歩み寄る気持ちがあるかどうか。


だと思うんです。


もちろん言葉は選びつつ。





さて、今回の断捨離にあたり

ゴミ袋や手袋など、細々したものを

ソイさんが用意してくれていました。


私がお金出すと言っても

相変わらず拒否!




でも、さすがに私の家の断捨離に

お金を出してもらうのは申し訳なくて



昼食を買いに行ったスーパーで

まるで競争みたいに

私が素早くPayPayしたら




何やってんの?プンプン




怒られた!爆笑







そういや以前、スーパーのレジで


あたしが払う!怒り

おれが!プンプン

いやいやあたしが!!不満 と、

お互いの財布を押し退け合ってて



おばちゃん2のコントあんぐり指差し気づき

みたいになったこともあったなー笑


結局、その時は負けました。





男が出すのが、当然!ニヤリ



彼の口癖です。








そんな彼と

一緒に暮らすまで




あと、579日





-------


今回も長文にお付き合いいただき

ありがとうございました。



次回は、

これまでで一番、しょーもない話魂が抜ける

になる予定です