ときめき片づけコンサルタント修了生のけいこです。


今日は洋服の買い方の変化についてお話しします。


私は小さい頃から洋服が大好きでした。
母がタンスの中から選んでくれた服が気に入らず、
小学校1年生の時から、「明日はこれを着よう」と自分で次の日の洋服を選んでいました。


短大、OL時代は1週間全て違う服を着ていました。
お給料のほとんどを洋服に使い、クローゼットに入りきらない量でした。


◆以前の服の買い方

   ・ 高くても安くても買う。 
   ・ 気に入ったら即買う。
   ・ 多少気に入らなくても買う。
   ・ とにかく買う。

この頃は自分がどのくらいの量の服を持っているのかもわからず、服を大切にしていませんでした。

◆現在の服の買い方

   ・ ときめくか★。
   ・ 本当に必要か。
   ・ 家で洗えるか。
   ・ 自分に似合うか。
   ・ 長く着れるか。
   ・ 仕事で着れるか。
   ・ 着回しができるか。
   ・ 1年に何回着るか。

をじっくり考えて買うようになりました。

現在は自分で管理できる量の洋服だけを持ち、ときめく洋服を大切にしてます。

片付け祭りをしてから洋服をほとんど買っていなかったのですが、先日ベーシックなブラウスとスカート買いました。
{9553B100-23F6-4912-91EC-BD5E274E8A7A:01}


上記の買い方をじっくり考え、さらに

このブラウスとスカートを1カ月に4回着たとして10カ月(真夏を外して)で40回着ることになります。
40回を3年着たら、120回。
洋服代÷120回で1回いくらになるかと計算もするようになりました。

今日はこの洋服にモコモコカーディガンを着て、あったかタイツを履いています。

最後までお読みいただきありがとうございました。
お問い合わせは下記からお願いします。
               ↓  ↓


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村