朝は良いお天気で暖かだったのに、11時をまわった辺りから暗い雲が。

一瞬大粒の雨が通りすぎて、あれ?雨?降ったの気づかなかったな~とか思いながら看板と植木を濡れないところに移動させていたら大嵐に。

雷、突風、雨。時々ピシャーンと落雷の音にビクビクしながら窓際で空を眺めていると雨が地面に打ちつけて跳ね返った勢いでアスファルトの上にあった小石が入り口に落っこちてきていていました。

後で掃除しなきゃな~と思いながら弾き飛ばされる小石を眺めていたら様子がおかしいのでよく見るとそれは雹でした。

この辺では珍しいので少し調べてみると、夏よりも春から初夏にかけて起こる確率が増えるそうで雷雨と共に降るそうです。


まさにこの季節の雷雨は要注意ですね。

この積乱雲北東へ向かって大暴れしているようで世田谷区よりも東側にある地域はこれから気を付けてください。そして東から当店へお越しのお客様はお足元に十分注意してください。


予報では東京全域に雷雨予報が出ておりました。


雹が降ったせいか、嵐が過ぎ去り青空に戻りましたが気温が急に下がりましたので羽織もお忘れなく。

気をつけてご来店くださいませ。