僕はもう乗っていないWRに関する情報ですが、

WRがご縁でつながった方々もたくさんいるので仕入れた情報をば!



えー、リコールが出た模様。



「発電機において、ステーターコイルの耐熱性が不足しているため、

当該コイルが高温になると絶縁材が炭化してコイルの一部が短絡することがある。

そのため、充電量が少なくなり、そのまま使用を続けると、バッテリーが放電してエンジン不調となり、

最悪の場合、エンジンが停止して再始動ができなくなるおそれがある。」


で、対応策として

「全車両、ステーターコイルを対策品と交換するとともに、

周辺部品(ガスケット、ワッシャ等)を新品と交換する。」


だって。


平成19年10月9日~平成27年4月28日製造車が対象なので、

WR250R/Xほぼ全部ですね。


詳しくは http://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/recall/2015-06-16/  を見てちょ。


山遊びから帰って来ると、必ずその都度洗車します。





なぜなら…

保管場所が僕の仕事場、美容室の店内だから。



さすがにドロドロ状態のバイクを入れる訳にはいかないですからね^^;


もちろん、汚れの沈着や錆防止の為にも以前から毎回洗うようにしていますけど。



さて、その洗車時に最近こんな洗剤を使っています。




結構有名ですよね。

前から知ってはいたのですが、ちょっとお値段が張るので見送っていたのですが

ちょっと前にこの話を火曜會の面々に話してみたら皆さん興味があるとの事で…

お試しに共同購入し、4人でシェアしてみました。

(10倍に希釈するので、個人的にはそれほど高いものではないと思うのですが。)



で、この洗剤ですが、すごく ゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!


濡らした車体にシュッシュとまんべんなくスプレーし、

数分放置後高圧洗浄機でシャーっと洗い流すと、

今まで使っていた洗剤だと残ってしまっていた泥染みの跡が残らずきれいになるんです。

白いボディが より白くなったと思う位きれいになります!


もちろん汚れによっては少し擦った方がいい場合もありますが

僕はこの洗剤にしてから擦り洗いをした事はないです。


高圧洗浄機でなくホースで洗う場合は少し擦りながら流した方が良いみたいですけどね。







シートの目地に入り込んだ汚れとか、タイヤの汚れって落ちにくいんですが

この洗剤はスゲー綺麗にしてくれます。


ま、オフ車なんだし次に乗ればすぐ汚れるのでそこまできれいにしなくてもいいのかもしれませんが、

僕の場合保管場所が場所なもんで。。。^^;



興味のある方、詳しい正しい情報はこちらを。

http://www.mcgear.net/mente/tool/tk1.html

あ、他にも扱っているお店はあるようですが、ぼくがこちらで購入しましたもので。。。

(別にMC GEARさんの回し者ではありません。あしからず。)