昨日、久々(でもないか^^;)にお山に行って来ましたヽ(^o^)丿

実は、先日ハンドガードを交換しました。
正確にはガードのプロテクター部ですね。




TTRを乗り始めた時から使っていましたので、4年強。
何十回…じゃすまないくらいの転倒・接触を繰り返して来ていたので
かなり貫禄が出ておりましたw

一度は割れた部分を針金で補修し使ってきましたが、
あまりにも…な感じになって来たのでここで買い換える事に。



ついでにハンドガードを外して曲りのチェックをしてみましたが、
見事に曲がっておらず、ZETAハンドガードの丈夫さを実感いたしました。
だって、この4年の間にどれだけ激しい転倒を繰り返してきたか…
プロテクターを見ても分かりますよね(笑)

僕のオフ人生のすべてを見てきたと言っても過言ではないNMT兄貴が
このハンドガードを購入する際、
「ともりくんがあれだけ激しくコケるのを見てきたけど、
 その割にはあのガードは大丈夫そうだ…」
といった理由で選んだそうですから^^;

ガードの購入を考えている方がいたら、こいつはホントにおすすめですよ。
格安の物と比べてしまうと値段では勝てませんが、頑丈さではピカイチです。


今回外したついでに、エンド部にワッシャーを入れてみました。



30mmくらいのワッシャを入れましたが、これを入れる事により
面でしっかり固定されると思います。
NMT氏のマネっ子ですが^^;




ま、そんなハンドガード交換記念で昨日のアタックに行って来た…んじゃなく、
なんとNMT兄貴が新車に買い替えたと言う事で
そいつのシェイクダウンにとSZK氏と僕とで、
兄貴の新車を投げる所を見に行って来ました。w

今回兄貴が購入されたのは、BETA RR2T(http://betamotor.jp/endulo2T/rr-2t.htm)

ま、ひと口に言うと、公道登録の出来る2STエンデューロレーサーってトコですかね。




街中でちょろっと乗らせてもらいましたが、流石2STのレーサー。
圧倒的なパワーとかっちりした車体ではあるものの、抜群の操作性。
特にブレーキ・クラッチは非常にファジーなコントロールが可能で
こりゃ慣れたらなかなかいい相棒になりそうですね。

これに乗った後、自分のWRに乗ったら良くも悪くも「優し~♪」って感じました。
で、今回これも含めて感じたのですが、やはりWRは下(低回転域)が弱いですね。。。^^;

吸排気を弄り、サブコンも加え、更にはファイナルをかなりショートにしていますが
それでもきついです。

エンジン特性を考えると、僕のような使い方には向いていないのかもしれませんが
でもやはりこいつ(WR)で…と考えると、
更なる対応策としてはもうあれしかないのかもしれませんね。

そう、ZERO-Gさんから取り扱いが開始されるあれですよ。

マジで視野に入れてます。^^


さて、今回の行程としては、シェイクダウンなので流す程度に…
初っ端からデーモンヒルに!

流す程度に…デーモンヒルww

…の前に、兼子さん家周辺を経由して行きます。



くっついて走ると、巻き上げられる土埃で路面が全く見えません(><)
動画で見るとそうでもないんだけど、その場では全っ然見えないんですよね~
不思議。


では、デーモンヒルへ。







今回SZKさんはXRでの参加。
CRFとは違って、こう言う所ではとにかく乗りやすいみたいですね。
「適材適所」って事なんでしょうね。










ここでまさかの…



GOPRO木にHIT!
根元からボッキリ折れました。。。Orz



ま、ここが折れただけで他には壊れた所もなかったので、まぁ良しですかね。
この折れたパーツに関しては以前Tさんより譲っていただいてあったものが有りますので
次回、問題なく撮影が出来ます。v(^^)
Tさんありがとう!

最後の最後にそんな事もありましたが、無事登頂~ヽ(^o^)丿



いつ来てもここからの眺めはいいですね。
きっと登り切った達成感も相まってなのでしょう。

さて、なかなかいいペースで登れたのでまだ時間はたっぷりある。
って事で、ちょいと足を延ばして吾野周辺のお山に向かいます。

残念ながら、ここから先ヘルカメ動画はありません(TT)



で、柏木線。



こいつをサクッと登り、そこから少し先にある、とあるヒルクライム場に。

僕はここ初めてでしたが、チョーおもしれーっす。♪

下から見ると正に壁。
上から見ると正に崖。


(SZKさん、画像拝借させていただきました^^;)


最初はスゲー怖かったんすけど、行ってみると意外とそうでもないんですわ。
ただね、問題なのは最初の壁じゃなくて、終盤にやって来るアリ地獄。
キャンバーの付いた斜面の表面が、なんて言うんでしょうかサラサラで…
ほんと、アリ地獄のようにサラサラ~って意図しないラインに吸い込まれてしまうんです。

で、こんなんなんるとw




僕の動画は無いのでNMT氏とSZK氏の動画でお楽しみください♪









ま、そんなこんなで楽しい時を過ごしてきましたヽ(^o^)丿

あ、そうそう。
もう、リヤタイヤご臨終です。



さすがにここまで減って来るとかなりキツいです^^;
早急に交換しないとだめだな~…

因みに、本日NMT兄貴は無転倒。
残念ながら?新車の飛ぶシーンは見られませんでした(笑)