行って来ました。
今日はNMT氏とTKHS氏との行脚です。
なんとTKHS氏、セル無しのXLRをセル付きにしてしまいました。
サラッと書きましたが、他車種のパーツを流用したり加工したりして
完成させたようです。
僕には異次元の話です(笑)
それが出来上がったという事で、シェイクダウンを兼ねて
梅雨の晴れ間のお散歩に呼んでいただきました。
シェイクダウンなので、あまりハードなコースは避け
ガレクライムをちょっとと名栗周辺でサラッと流そうと。
・・・結局サラッとではありませんでしたがw
まずはガレクライム。
いやー、むずかった。
ちょっと上っちゃぶっ倒れ・・・
やはり、こう言う所は足つきが悪いと厳しいですね^^;
その辺の映像は楽しんでみるものとは程遠いので割愛しますw
ガレクライム1
ガレクライム2
本日1本目のここで、いきなり右ミラーを亡くしました・・・Orz
ガレクライム3
もう既にヘトヘト。。。
このあと名栗に。
先日ヘッドライトに「ごっつまもる君」を貼ったので、
今日は思い切って後ろについちゃうよ~
って、ヘッドライトは予想通りと言うか期待通りと言うか無事でしたが
身体に無数の小石マシンガンを被弾しました。。。
やっぱ、いてーっす(> <)
炭谷入線
人見入線1
人見入線2
西名栗線
この後大名栗線を目指しますが、入口ががっちりゲートで閉ざされていて・・・
まぁ、入れなくも無さそうでしたが、ここは大人の行動を・・・ということで^^;
で、ちょいと迂回をしまして、有馬線から大名栗線へアプローチします。
この周辺にはずいぶん足を運んでいますが、この有馬線は一度も走った事が有馬線でしたw
有馬線
ここで大名栗線に合流。

「さて、ではゆっくり下りますか・・・」と言う言葉と共に下り始めたのですが…
大名栗線
ん~。。。
ゆっくりの定義がわかりませんww
が、無事本日の行程は終了。
久し振りに楽しくカッ飛んで来ました。
いや~、楽しかった!
何よりも、最近悩んでいた燃調が決まったようで、とにかく乗りやすい!
WRって、こんなに乗りやすいんですね~
あ、そそ、壊したミラー

帰ってきて補修しようと思ったのですが、バイク関係の棚をガサゴソ・・・
出てきましたよ。
以前根元からぽっきり折れたけど棄てないで取っておいたヤツがさ。

これ左用なんだけど、ミラー部分は左右一緒なのね。
ラァッキィー(^ー^)v
今日はNMT氏とTKHS氏との行脚です。
なんとTKHS氏、セル無しのXLRをセル付きにしてしまいました。
サラッと書きましたが、他車種のパーツを流用したり加工したりして
完成させたようです。
僕には異次元の話です(笑)
それが出来上がったという事で、シェイクダウンを兼ねて
梅雨の晴れ間のお散歩に呼んでいただきました。
シェイクダウンなので、あまりハードなコースは避け
ガレクライムをちょっとと名栗周辺でサラッと流そうと。
・・・結局サラッとではありませんでしたがw
まずはガレクライム。
いやー、むずかった。
ちょっと上っちゃぶっ倒れ・・・
やはり、こう言う所は足つきが悪いと厳しいですね^^;
その辺の映像は楽しんでみるものとは程遠いので割愛しますw
ガレクライム1
ガレクライム2
本日1本目のここで、いきなり右ミラーを亡くしました・・・Orz
ガレクライム3
もう既にヘトヘト。。。
このあと名栗に。
先日ヘッドライトに「ごっつまもる君」を貼ったので、
今日は思い切って後ろについちゃうよ~
って、ヘッドライトは予想通りと言うか期待通りと言うか無事でしたが
身体に無数の小石マシンガンを被弾しました。。。
やっぱ、いてーっす(> <)
炭谷入線
人見入線1
人見入線2
西名栗線
この後大名栗線を目指しますが、入口ががっちりゲートで閉ざされていて・・・
まぁ、入れなくも無さそうでしたが、ここは大人の行動を・・・ということで^^;
で、ちょいと迂回をしまして、有馬線から大名栗線へアプローチします。
この周辺にはずいぶん足を運んでいますが、この有馬線は一度も走った事が有馬線でしたw
有馬線
ここで大名栗線に合流。

「さて、ではゆっくり下りますか・・・」と言う言葉と共に下り始めたのですが…
大名栗線
ん~。。。
ゆっくりの定義がわかりませんww
が、無事本日の行程は終了。
久し振りに楽しくカッ飛んで来ました。
いや~、楽しかった!
何よりも、最近悩んでいた燃調が決まったようで、とにかく乗りやすい!
WRって、こんなに乗りやすいんですね~
あ、そそ、壊したミラー

帰ってきて補修しようと思ったのですが、バイク関係の棚をガサゴソ・・・
出てきましたよ。
以前根元からぽっきり折れたけど棄てないで取っておいたヤツがさ。

これ左用なんだけど、ミラー部分は左右一緒なのね。
ラァッキィー(^ー^)v