先日、不覚にもエンジン未始動状態でのライト点けっぱなし事件を起こした為に
ご臨終となったバッテリーの交換をしました。
でも今まで使っていたバッテリー、まだ1年半くらいなんだよね。
信頼の国産バッテリーではなかったからかな…(ケチってACデルコw)
それとも実は電装系に異常あり?
…なんて不安もありましたが、とにかく全く充電が出来なくなっているので
バッテリーは買わないといけないので、ネットで購入。
またまたケチって台湾YUASAの購入ですw
5150円也(送料込み)
だってMFバッテリー、高いんすもん^^;
師匠のクロさんに聞いたら「台湾製は悪くないよ」って言ってたし。
初期充電後の発送という事なので、届いた時点で一応確認をば。
12.8~9V辺りをウロウロ。
ま、こんなもんでしょうか。
で、取り付けてアイドリング状態で確認。
13.8~9V辺りをウロウロ。
ま、こんなもんでしょうか。
電装系は大丈夫そうですね。
って事は今までのACデルコははずれだったのか?
今度の台湾YUASAはどのくらいもってくれるかな・・・
いや、その前に、ライトの点けっ放しには注意しようw