<ASSA>
広島県の公立高校入試では、
出願後も、1度だけ受験校を変更できる仕組みがあります。
本日16:00に発表されたばかりの最新の倍率をお知らせします。
最近5年間の数値です。
市内公立6校(普通科,理数コース,総合学科)と、
クラフトワークからの受験生がいる県立商業の数値をご案内します。
確認はしていますが人の手による入力なので、
受験校の判断材料とされる場合には、
元データでの数値確認を念のため宜しくお願いします。
基町(普通)
2011年度…1.13(初回)→1.14(再提出)→1.11(受検)
2012年度…1.29(初回)→1.24(再提出)→1.22(受検)
2013年度…1.29(初回)→1.25(再提出)→1.21(受検)
2014年度…1.11(初回)→1.10(再提出)→1.09(受検)
2015年度…1.18(初回)→1.16(再提出)→?.??(受検)
http://www.motomachi-h.edu.city.hiroshima.jp/h26/38_sennbatsu/0219.htm
舟入(普通)
2011年度…1.10(初回)→1.10(再提出)→1.09(受検)
2012年度…1.41(初回)→1.37(再提出)→1.37(受検)
2013年度…1.31(初回)→1.30(再提出)→1.29(受検)
2014年度…1.44(初回)→1.41(再提出)→1.41(受検)
2015年度…1.26(初回)→1.24(再提出)→?.??(受検)
http://www.funairi-h.edu.city.hiroshima.jp/announcement/20150218shigansya1.pdf
舟入(国際)
2011年度…0.85(初回)→0.90(再提出)→0.90(受検)
2012年度…1.75(初回)→1.80(再提出)→1.75(受検)
2013年度…1.05(初回)→1.10(再提出)→1.10(受検)
2014年度…2.00(初回)→1.90(再提出)→1.90(受検)
2015年度…1.65(初回)→1.55(再提出)→?.??(受検)
http://www.funairi-h.edu.city.hiroshima.jp/announcement/20150218shigansya1.pdf
国泰(普通)
2011年度…1.35(初回)→1.31(再提出)→1.29(受検)
2012年度…1.52(初回)→1.49(再提出)→1.45(受検)
2013年度…1.47(初回)→1.40(再提出)→1.38(受検)
2014年度…1.46(初回)→1.45(再提出)→1.43(受検)
2015年度…1.98(初回)→1.76(再提出)→?.??(受検)
http://www.kokutaiji-h.hiroshima-c.ed.jp/nyushi/H27nyushi/H27senbatsu_2/H27senbatsu2_shigansha.pdf
国泰(理数)
2011年度…1.58(初回)→1.50(再提出)→1.40(受検)
2012年度…1.45(初回)→1.40(再提出)→1.25(受検)
2013年度…1.18(初回)→1.15(再提出)→1.00(受検)
2014年度…1.68(初回)→1.48(再提出)→1.33(受検)
2015年度…1.35(初回)→1.33(再提出)→?.??(受検)
http://www.kokutaiji-h.hiroshima-c.ed.jp/nyushi/H27nyushi/H27senbatsu_2/H27senbatsu2_shigansha.pdf
皆実(普通)
2011年度…1.76(初回)→1.70(再提出)→1.68(受検)
2012年度…1.30(初回)→1.31(再提出)→1.27(受検)
2013年度…1.67(初回)→1.64(再提出)→1.61(受検)
2014年度…1.57(初回)→1.55(再提出)→1.52(受検)
2015年度…1.86(初回)→1.82(再提出)→?.??(受検)
http://www.minami-h.hiroshima-c.ed.jp/pdfs/27senbatsu21.pdf
井口(普通)
2011年度…1.45(初回)→1.40(再提出)→1.38(受検)
2012年度…1.50(初回)→1.38(再提出)→1.34(受検)
2013年度…1.29(初回)→1.31(再提出)→1.29(受検)
2014年度…1.34(初回)→1.32(再提出)→1.32(受検)
2015年度…1.42(初回)→1.45(再提出)→?.??(受検)
http://www.inokuchi-h.hiroshima-c.edl.jp/web2/shigansya27.pdf
観音(総合)
2011年度…1.80(初回)→1.72(再提出)→1.69(受検)
2012年度…1.86(初回)→1.79(再提出)→1.78(受検)
2013年度…1.80(初回)→1.77(再提出)→1.75(受検)
2014年度…1.39(初回)→1.42(再提出)→1.41(受検)
2015年度…1.95(初回)→1.91(再提出)→?.??(受検)
http://www.kanon-h.hiroshima-c.ed.jp/270218kouhyou.pdf
県商(商業)
2011年度…1.28(初回)→1.20(再提出)→1.18(受検)
2012年度…1.85(初回)→1.77(再提出)→1.72(受検)
2013年度…1.93(初回)→1.92(再提出)→1.90(受検)
2014年度…1.60(初回)→1.57(再提出)→1.55(受検)
2015年度…1.55(初回)→1.48(再提出)→?.??(受検)
http://www.hiroshima-ch.hiroshima-c.ed.jp/04%20nyushi/04%20H26/h26/h27.2.18%20shigannsya.pdf
県商(国際経済)
2011年度…0.86(初回)→0.95(再提出)→0.95(受検)
2012年度…1.10(初回)→1.35(再提出)→1.35(受検)
2013年度…1.35(初回)→1.35(再提出)→1.30(受検)
2014年度…1.75(初回)→1.65(再提出)→1.60(受検)
2015年度…1.45(初回)→1.30(再提出)→?.??(受検)
http://www.hiroshima-ch.hiroshima-c.ed.jp/04%20nyushi/04%20H26/h26/h27.2.18%20shigannsya.pdf
県商(会計)
2011年度…0.63(初回)→0.85(再提出)→0.85(受検)
2012年度…1.10(初回)→1.43(再提出)→1.43(受検)
2013年度…1.43(初回)→1.48(再提出)→1.48(受検)
2014年度…1.00(初回)→1.08(再提出)→1.08(受検)
2015年度…1.03(初回)→1.10(再提出)→?.??(受検)
http://www.hiroshima-ch.hiroshima-c.ed.jp/04%20nyushi/04%20H26/h26/h27.2.18%20shigannsya.pdf
県商(情報システム)
2011年度…0.80(初回)→0.90(再提出)→0.83(受検)
2012年度…1.98(初回)→1.75(再提出)→1.65(受検)
2013年度…0.95(初回)→1.09(再提出)→1.09(受検)
2014年度…1.88(初回)→1.80(再提出)→1.78(受検)
2015年度…0.90(初回)→1.14(再提出)→?.??(受検)
http://www.hiroshima-ch.hiroshima-c.ed.jp/04%20nyushi/04%20H26/h26/h27.2.24%20shigannsya.pdf
★今日も読んでくれてありがとう!広島県の公立高校入試では、
出願後も、1度だけ受験校を変更できる仕組みがあります。
本日16:00に発表されたばかりの最新の倍率をお知らせします。
最近5年間の数値です。
市内公立6校(普通科,理数コース,総合学科)と、
クラフトワークからの受験生がいる県立商業の数値をご案内します。
確認はしていますが人の手による入力なので、
受験校の判断材料とされる場合には、
元データでの数値確認を念のため宜しくお願いします。
基町(普通)
2011年度…1.13(初回)→1.14(再提出)→1.11(受検)
2012年度…1.29(初回)→1.24(再提出)→1.22(受検)
2013年度…1.29(初回)→1.25(再提出)→1.21(受検)
2014年度…1.11(初回)→1.10(再提出)→1.09(受検)
2015年度…1.18(初回)→1.16(再提出)→?.??(受検)
http://www.motomachi-h.edu.city.hiroshima.jp/h26/38_sennbatsu/0219.htm
舟入(普通)
2011年度…1.10(初回)→1.10(再提出)→1.09(受検)
2012年度…1.41(初回)→1.37(再提出)→1.37(受検)
2013年度…1.31(初回)→1.30(再提出)→1.29(受検)
2014年度…1.44(初回)→1.41(再提出)→1.41(受検)
2015年度…1.26(初回)→1.24(再提出)→?.??(受検)
http://www.funairi-h.edu.city.hiroshima.jp/announcement/20150218shigansya1.pdf
舟入(国際)
2011年度…0.85(初回)→0.90(再提出)→0.90(受検)
2012年度…1.75(初回)→1.80(再提出)→1.75(受検)
2013年度…1.05(初回)→1.10(再提出)→1.10(受検)
2014年度…2.00(初回)→1.90(再提出)→1.90(受検)
2015年度…1.65(初回)→1.55(再提出)→?.??(受検)
http://www.funairi-h.edu.city.hiroshima.jp/announcement/20150218shigansya1.pdf
国泰(普通)
2011年度…1.35(初回)→1.31(再提出)→1.29(受検)
2012年度…1.52(初回)→1.49(再提出)→1.45(受検)
2013年度…1.47(初回)→1.40(再提出)→1.38(受検)
2014年度…1.46(初回)→1.45(再提出)→1.43(受検)
2015年度…1.98(初回)→1.76(再提出)→?.??(受検)
http://www.kokutaiji-h.hiroshima-c.ed.jp/nyushi/H27nyushi/H27senbatsu_2/H27senbatsu2_shigansha.pdf
国泰(理数)
2011年度…1.58(初回)→1.50(再提出)→1.40(受検)
2012年度…1.45(初回)→1.40(再提出)→1.25(受検)
2013年度…1.18(初回)→1.15(再提出)→1.00(受検)
2014年度…1.68(初回)→1.48(再提出)→1.33(受検)
2015年度…1.35(初回)→1.33(再提出)→?.??(受検)
http://www.kokutaiji-h.hiroshima-c.ed.jp/nyushi/H27nyushi/H27senbatsu_2/H27senbatsu2_shigansha.pdf
皆実(普通)
2011年度…1.76(初回)→1.70(再提出)→1.68(受検)
2012年度…1.30(初回)→1.31(再提出)→1.27(受検)
2013年度…1.67(初回)→1.64(再提出)→1.61(受検)
2014年度…1.57(初回)→1.55(再提出)→1.52(受検)
2015年度…1.86(初回)→1.82(再提出)→?.??(受検)
http://www.minami-h.hiroshima-c.ed.jp/pdfs/27senbatsu21.pdf
井口(普通)
2011年度…1.45(初回)→1.40(再提出)→1.38(受検)
2012年度…1.50(初回)→1.38(再提出)→1.34(受検)
2013年度…1.29(初回)→1.31(再提出)→1.29(受検)
2014年度…1.34(初回)→1.32(再提出)→1.32(受検)
2015年度…1.42(初回)→1.45(再提出)→?.??(受検)
http://www.inokuchi-h.hiroshima-c.edl.jp/web2/shigansya27.pdf
観音(総合)
2011年度…1.80(初回)→1.72(再提出)→1.69(受検)
2012年度…1.86(初回)→1.79(再提出)→1.78(受検)
2013年度…1.80(初回)→1.77(再提出)→1.75(受検)
2014年度…1.39(初回)→1.42(再提出)→1.41(受検)
2015年度…1.95(初回)→1.91(再提出)→?.??(受検)
http://www.kanon-h.hiroshima-c.ed.jp/270218kouhyou.pdf
県商(商業)
2011年度…1.28(初回)→1.20(再提出)→1.18(受検)
2012年度…1.85(初回)→1.77(再提出)→1.72(受検)
2013年度…1.93(初回)→1.92(再提出)→1.90(受検)
2014年度…1.60(初回)→1.57(再提出)→1.55(受検)
2015年度…1.55(初回)→1.48(再提出)→?.??(受検)
http://www.hiroshima-ch.hiroshima-c.ed.jp/04%20nyushi/04%20H26/h26/h27.2.18%20shigannsya.pdf
県商(国際経済)
2011年度…0.86(初回)→0.95(再提出)→0.95(受検)
2012年度…1.10(初回)→1.35(再提出)→1.35(受検)
2013年度…1.35(初回)→1.35(再提出)→1.30(受検)
2014年度…1.75(初回)→1.65(再提出)→1.60(受検)
2015年度…1.45(初回)→1.30(再提出)→?.??(受検)
http://www.hiroshima-ch.hiroshima-c.ed.jp/04%20nyushi/04%20H26/h26/h27.2.18%20shigannsya.pdf
県商(会計)
2011年度…0.63(初回)→0.85(再提出)→0.85(受検)
2012年度…1.10(初回)→1.43(再提出)→1.43(受検)
2013年度…1.43(初回)→1.48(再提出)→1.48(受検)
2014年度…1.00(初回)→1.08(再提出)→1.08(受検)
2015年度…1.03(初回)→1.10(再提出)→?.??(受検)
http://www.hiroshima-ch.hiroshima-c.ed.jp/04%20nyushi/04%20H26/h26/h27.2.18%20shigannsya.pdf
県商(情報システム)
2011年度…0.80(初回)→0.90(再提出)→0.83(受検)
2012年度…1.98(初回)→1.75(再提出)→1.65(受検)
2013年度…0.95(初回)→1.09(再提出)→1.09(受検)
2014年度…1.88(初回)→1.80(再提出)→1.78(受検)
2015年度…0.90(初回)→1.14(再提出)→?.??(受検)
http://www.hiroshima-ch.hiroshima-c.ed.jp/04%20nyushi/04%20H26/h26/h27.2.24%20shigannsya.pdf
★「受験生がんばって!!」って思った人も思わなかった人も、
みんなで↓応援クリックをお願いします!